top of page
Since 2017.5.24 Sapporo
「食事」と「空間」を通じて、
ちょっとお疲れの貴方の、ココロとカラダを軽くします^^
食事と空間 おがわのじかん

検索


すり身とお豆腐の蒸しもの 黄金餡かけ
* コース仕立て3品目は、+one(プラスワン)。 初めてのお客さまには擬製豆腐を、2回目からは旬の食材を使いながら、そのお客さまにオススメのお料理を😏 . 4品目は、主菜です。 今回は、 . 【すり身とお豆腐の蒸しもの 黄金餡かけ】 ....
ogawanojikan
2019年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


焼野菜の自家製ゴマダレかけ
* コース二品目は、 . 【焼野菜の自家製ゴマダレかけ】 . ブロッコリー、レンコン、長ネギ、そしてパプリカ。 素材の味をしっかり伝える下ごしらえをして、焼いていきます。 . 加えて、焦げ目だって、一つの調味料になる。 . そのことを体験させてくれるお料理。 ....
ogawanojikan
2019年4月4日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


三つ葉となめこの三杯酢和え
* 左上のメニューを、コース仕立てでお出しする順番に、紹介していきますね。 まず一品目は、 . 【三つ葉となめこの三杯酢和え】 . 我が家では定番だった「三つ葉となめこの三杯酢和え」がバージョンアップして登場です。 . 疲れているときに野菜を摂らなきゃいけないっていうのはあ...
ogawanojikan
2019年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


3/27(水)から始まる新しいメニューについて
2019.3.27 <左上:ちょっとお疲れの貴方へ> . 当店は、その時期のお客さまの体調を想定し、概ね2ヶ月くらいを目途に、ちょっとお疲れの貴方へ、ご提案するメニューを変えております。 . 3/27(水)から始まる次のメニューは、4月~5月にかけてご提供していく予定です。...
ogawanojikan
2019年3月24日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント


天然真昆布出汁の豆乳味噌スープ
コース仕立て主菜の後は、シメのごはんとスープとお漬物。 . 今回のスープも、南かやべ産天然の真昆布からお出汁をひいて、二晩かけて仕込んでいます。 . 【天然真昆布出汁の豆乳味噌スープ】 . テーマに沿って、ココロとカラダにじん〜わり沁みること。 ....
ogawanojikan
2019年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


おがわのじかんの信田煮
コース仕立て4品目は、主菜です。 今回は、 . 【おがわのじかんの信田煮】 . 去年もこの時期に主菜として登場した信田煮ですが、今年はさらにバージョンアップ⤴️ . 信田煮とは、小揚げを使った煮物のこと。 . お出汁は、真昆布と鰹の混合出汁😊...
ogawanojikan
2019年2月20日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


自家製甘酒ドレッシングのサラダ
コース二品目は、 . 【自家製甘酒ドレッシングのサラダ】 . 今回初の試みとなる、スタッフからのアイデア採用です。 . 考案したのは、管理栄養士の資格も持つタマエさん✌️ . 年明けに、お客さまからたくさん甘酒を頂きまして、それを見ていた彼女から、...
ogawanojikan
2019年2月11日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


黄金餡に、揚げいももち
左上のメニューを、コース仕立てでお出しする順番に、ご紹介していきますね。 まず一品目は、 . 【黄金餡に、揚げいももち】 . この味を、香りを、そして余韻を、ご存知の方も増えてきているでしょうか。 . 黄金色に「輝いて」見える、この餡。 ....
ogawanojikan
2019年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


1/30(水)から始まる新しいメニューについて
2019.1.30❄️ <左上:ちょっとお疲れの貴方へ> . 当店は、その時期のお客さまの体調を想定し、概ね2ヶ月くらいを目途に、ちょっとお疲れの貴方へ、ご提案するメニューを変えております。 . 1/30(水)から始まる次のメニューは、2月~3月にかけてご提供していく予定で...
ogawanojikan
2019年1月27日読了時間: 3分
閲覧数:80回
0件のコメント


ロール白菜
今回のメニューの主菜となるのが、ロール白菜。 キャベツではなく、白菜で仕上げています。 . 当店の野菜の主な仕入先は「のっぽろ野菜直売所」 今は冬季休業中ですが、今回のメニューが始まった12月の初めにはまだ営業されていて、そこで「使いたい!」と思わせたのが「白菜」でした。...
ogawanojikan
2019年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


おがわのじかんの大根ステーキ&人参のハニーマスタード和え
* コース二品目は、 おがわのじかんの大根ステーキ &人参のハニーマスタード和え . 大根ステーキは去年大変ご好評を頂きまして、これを変えたら怒られるんじゃないかと😅 . 大根は、ステーキする前に、天然真昆布出汁で煮込んでから。...
ogawanojikan
2019年1月7日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


お野菜の辛子酢味噌和え
続いて、左上のメニューを紹介していきますが、その前に。 . 今回のお食事のテーマは【胃腸を休める】 その献立のポイントは二つ、あります。 . 一、疲労回復:タンパク質と野菜のコンボ 疲労回復に必要なお野菜。タンパク質を主菜や副菜に散りばめることで、お野菜を一緒に摂りやすくし...
ogawanojikan
2019年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


スープが鶏粥に変わります😊
* 【胃腸を休める】をテーマとしている今回のお食事。 . 12月は「かぼちゃの豆乳ポタージュ」でしたが、明日1月5日(土)からは 「鶏肉とお米のとろとろスープ」 に変わります。 . 最高級の南かやべ産天然真昆布からお出汁をひいて、二晩かけて仕込んだスープ😌 ....
ogawanojikan
2019年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


天然真昆布出汁のかぼちゃの豆乳ポタージュ
先日から始まった新メニューの紹介をしていきます。 . まずは、スープから。 いつもなら、コース仕立てにしたときの一品目から始めますが、今回は年明けにはスープだけ変える可能性が高いので、先にスープから紹介します。 . 当店でひいている真昆布のお出汁は、和にも洋にも合うと話して...
ogawanojikan
2018年12月13日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


左上のメニューが変わります
2018.12.5🎄 <左上:ちょっとお疲れの貴方へ> . 当店は、その時期のお客さまの体調を想定し、概ね2ヶ月くらいを目途に、ちょっとお疲れの貴方へ、ご提案するメニューを変えております。 . 12/5(水)から始まる次のメニューは、12月~1月にかけてご提供していく予定...
ogawanojikan
2018年12月3日読了時間: 3分
閲覧数:23回
0件のコメント


おがわのじかんのがんもどき
お食事のご紹介:コース四品目 コース四品目は、主菜、おがわのじかんのがんもどき 「おがわのじかんのがんもどき」は、お豆腐に加えて豚の挽肉とお野菜が入っています。 例によって試作を重ね、お肉の量や入れるお野菜を決めています。 ...
ogawanojikan
2018年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


お野菜の胡麻酢和え
お食事のご紹介:コース二品目 コース二品目は、お野菜の胡麻酢和え。 じっくり煮込んだ小揚げと乾物の椎茸。 そこに、たっぷりお野菜と胡麻酢をあわせて。 ご家庭でもぜひお試しいただきたいお料理です😊 #おがわのじかん #左上のメニュー #やさしさ
ogawanojikan
2018年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


2018新米
おがわのじかんで使わせて頂いているお米は、蘭越のある農家さんがつくる「ななつぼし」です。 今年は6月7月に気温が低く、例年に比べ収穫量は1割ほど減ったそうですが、 その形は「これまでで最高の出来」とのこと。 そして昨日、おがわのじかんでは【新米初日】を迎えました🎉 ...
ogawanojikan
2018年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


9.26(水) お食事のメニューが変わります
. 当店は、その時期のお客さまの体調を想定し、概ね2ヶ月くらいを目途に、ちょっとお疲れの貴方へ、ご提案するメニューを変えております。 . 9/26(水)から始まる次のメニューは、11月下旬にかけてご提供していく予定です。 . . 今回のメニューのテーマは【ほっとする味】 ....
ogawanojikan
2018年9月22日読了時間: 3分
閲覧数:126回
0件のコメント


天然真昆布出汁の大根と小松菜のスープ
今回のスープも、天然の真昆布からお出汁を引いて、二晩かけて仕込んでいます。 . 具材は、大根と小松菜と鶏肉。 . 大根は、少し厚めのいちょう切り。 食感もたのしんで。 . 小松菜と鶏肉の大きさは、大根と同じくらいに。 鶏肉のやわらかさも、やさしさのアクセント😏 ....
ogawanojikan
2018年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント
bottom of page