top of page

2018新米

  • 執筆者の写真: ogawanojikan
    ogawanojikan
  • 2018年10月22日
  • 読了時間: 1分

おがわのじかんで使わせて頂いているお米は、蘭越のある農家さんがつくる「ななつぼし」です。 今年は6月7月に気温が低く、例年に比べ収穫量は1割ほど減ったそうですが、 その形は「これまでで最高の出来」とのこと。 そして昨日、おがわのじかんでは【新米初日】を迎えました🎉 土鍋で炊きあげた、白いごはん。 蓋を開けたときのその香りは、お客さまのお席まで届き、「いい香り~😍」と歓声が。 一口運ぶと、硬さとはまた違うしっかりとした食感と、なんともいえない絶妙な甘さ。 今年もまた、素晴らしいお米が届きました🙌 農家さんはじめ、すべてのことに感謝です! ありがとうございます! #ごはんだけで一膳いけます😆 #当店は食事と空間を通じて貴方のココロとカラダを軽くします^^ #おがわのじかん #おがわのじかんカウンター通信 #蘭越産ななつぼし #土鍋ごはん 

最新記事

すべて表示
25年8月9月の献立

当店は、その時期のお客様の体調などを踏まえて、食べてほしいお食事を2か月ごとにご提案しています。 8月9月(7/30〜9/28まで提供)の献立のコンセプトは 【 食欲不振に悩むあなたを元気にするお食事 】 北海道でも異常な暑さが続いて、食欲がなくなっている方が多いと思います...

 
 
 
特製陶箱弁当2025終了‼️

おがわのじかんの特製陶箱弁当2025が無事終了しました。 ご来店くださった皆様に、心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました。 陶箱弁当は、瑞木さんにとって1年間の発表会みたいな位置付けですが、今年はこれまで以上にお客様に愛されていることを実感するイベントだったと、お...

 
 
 
真昆布出汁のトマトと人参のポタージュ

#真昆布出汁のトマトと人参のポタージュ 今期のお料理の紹介が途中でした。スープの話。 先に投稿した、今期の献立を組み立てる考え方3点が凝縮したお料理です。 夏の暑さに備えるためのお食事。 エネルギー、ビタミン・ミネラル、味と栄養素のバランス。...

 
 
 

Comments


©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page