top of page
Since 2017.5.24 Sapporo
「食事」と「空間」を通じて、
ちょっとお疲れの貴方の、ココロとカラダを軽くします^^
食事と空間 おがわのじかん

検索
外食を諦めないで。
1日3食めんどくさい。作るのたいへん。 でも外食しても、もたれるし、なんだか満たされないし。 お腹なんか、空かなければいいのに! って話を先のライブでしましたが、そう思ってるのは僕だけじゃないと思います。 食事ってほんと面倒だけど、...
ogawanojikan
3月12日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
滋味深く、体の細胞レベルでそっと寄り添う食事
2025年の2月〜3月に、 当店のお客様に食べていただきたいお食事のご案内です。 >献立は2ヶ月で変えています 以前にお客様から「どうして四季(3ヶ月)で変えないの?」と聞かれたことがありますが、3ヶ月では粗い、と考えているんです。...
ogawanojikan
1月28日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント
おいしいはたのしい!
#おがわのじかんの頭の中と腹のうち 先日のラジオでお話しした「干し椎茸の戻し方」の話。 おいしいには理由がある。 料理は化学。 仕組みがわかれば、おいしくなる。 おいしいは、たのしい! #おがわのじかん #管理栄養士 #おいしくなければ食べてもらえない...
ogawanojikan
1月15日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
おがわ家の作りおきというワザ(武器)を手に入れる
#おがわのじかんの頭の中と腹のうち おがわのじかんでは、おがわ家の1週間の作り置きの献立を配信するオンラインサロンをやっています。 これは元々「オンライン瑞木塾」の頃から、作り置きの献立がマンネリ化するという悩みをお聞きしていて、その解決策になればと始めたものです。 *...
ogawanojikan
2024年12月7日読了時間: 4分
閲覧数:12回
0件のコメント
満たされる食体験とは【年齢・ケア】
#満たされるという食体験 続いて、「年齢」「ケア」 ーーー 当店は主に、40〜70歳代のお客様のための食事 ご自身をケアしたい、大切にしたいというお客様の目的に適した食事です。 * 外食に対してはもう落ち着いた目線で食事をしたい、という40歳からのお客様のためのお食事です。...
ogawanojikan
2024年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
満たされる食体験とは【愛情・心身の状態】
#満たされるという食体験 さて、"満たされる"という食体験について、一つずつ、お話ししていきます。 (先に投稿した図を再掲します) 「食事と空間 おがわのじかん」という場で提供したいこと、お客様に味わってほしいことは「”満たされる”という食体験」です。...
ogawanojikan
2024年11月28日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


おがわのじかんの食体験
外食でどんなに高級食材を食べても、美味しいという味覚はあっても、自分の中に「???」という違和感がなんだかもやのかかった状態で湧き出てくるような感覚があって、私自身、長年悩まされてきました。 『美味しかった』という感想は味覚の話で、それ以上の感覚になることがないこの状態。...
ogawanojikan
2024年11月7日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント
元気の源
今日は89歳のお母さまのお誕生日にご利用いただきました。 お食事もスイーツの盛り合わせもしっかり完食できて、とっっても喜んでいただけました🙌🏻 ご家族も本当に嬉しそうでいらっしゃいました😃 ご高齢のお客様がおがわのじかんのお食事とスイーツを完食できる。...
ogawanojikan
2024年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
器が持つチカラ
今年も長崎県波佐見町にあります陶房青さん製作によるうつわ展を開催できました。 陶房青さん、今年もありがとうございました。 なぜおがわのじかんが陶房青の器を扱っているのか。 器といっても、100均に行けば大量生産されたもの、大型インテリアショップでは100均より高価格とはいえ...
ogawanojikan
2024年10月9日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
食事とはなにか
食事とは、自分を大切にすること。 食事とは、自分を大切にするためにある。 (この記事も、オンラインサロンと同時投稿しています「思考癖#118 食事とは何か (2/ 」) 勇人くん(実兄・「株式会社 子育ての家」社長)が、見学会来場者から「家なんか要らない」と言われたことで、...
ogawanojikan
2024年10月6日読了時間: 4分
閲覧数:6回
0件のコメント
心も体も食べるものでできている
#心も体も食べるものでできている (この記事は、オンラインサロンと同時投稿しています「思考癖#117 イノベーション前夜」) とあることを伝え、わかってもらうのに便利なのは、そのことについてすでに書かれた何か、例えば本を読むこと。...
ogawanojikan
2024年10月4日読了時間: 5分
閲覧数:5回
0件のコメント
強いフィジカルは食事から
日中は過ごしやすく、朝晩が肌寒くなってきました。 季節の変わり目、乾燥も加わって喉や鼻の粘膜から風邪をひきやすい季節です。 毎年この時期に風邪をひいてしまう方、少し頑張ってバランスの取れた栄養のある食事を摂りましょう。 風邪という障害物をひらりと飛び越えて、...
ogawanojikan
2024年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


最後の砦になる話
歳を重ねてくると色んなことに自信が無くなりますよね。 そんなこと若い時には考えもしなかったのに。 食べることについてもそうで、 この量食べれるかしら。 こんなに冷たいものをお腹に入れて大丈夫かしら。 ちょっと重たいかな。 乳製品をこんなに食べてお腹壊さないかな。...
ogawanojikan
2024年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


メンテナンスカードが2期目に入りました!
#メンテナンスカード 4月に始めたメンテナンスカードが、2クール目に入り、早速ズイズイ(瑞瑞)ミズミズ(瑞瑞)押させていただいております😊 カードをお持ちの方はぜひメンテナンスに当店をご利用くださいませ。 ご自分への愛で、ハートを埋めていきましょー❤️...
ogawanojikan
2024年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
食後感
おがわのじかんが他のお店と決定的に違うところ。 それは『食後感』 読後感 ならぬ、食後感です。 先日初めてご来店くださった方からいただいたありがたいメッセージ 「私はいつも外食するとお腹が張ったり胃が苦しかったりする事が多いのですが、デザートまで食べたにも関わらず全くそのよ...
ogawanojikan
2024年5月17日読了時間: 3分
閲覧数:39回
0件のコメント


愛のある食べ物
愛が沢山注ぎ込まれて、 入りきらなくて、 愛が溢れているお弁当✨ オンラインサロン『おがわのじかんの頭の中と腹のうち』 お弁当WSご参加いただきましてありがとうございました❣️ また何かWSやりますね♪ 🕊️🕊️🕊️ 以下、オンラインサロン3/26投稿より...
ogawanojikan
2024年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


ステキに歳を重ねるには
— 歳をとることが怖かった20代後半。 でもおがわのじかんに来て 周りのお客様を見て 自分より年上の方ばかりなのにみなさんすごくステキで 歳を重ねることが怖くなくなったのです。 — 毎月遠方からわざわざいらしてくださっているお客様から、聴かせて頂いたお話です。 *...
ogawanojikan
2024年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


母娘の時間
#喜び 娘さんが見つけたお店に、お母さんを連れてくる。 お母さんが喜んでくれると、娘さんは嬉しいだろうなぁ。 そんな今日のランチタイム☺️ #母娘の時間 #おがわのじかん #管理栄養士
ogawanojikan
2024年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント

旅から戻りました!
京都・福山の旅から帰ってきました。 たくさんのサービスに触れ、人に会ってきました。 特に、味付けやお野菜を使うことに関して自分たちがやりたいことを改めて確認できたのは大きかったと思います。 最終夜「おばんざい木むら」の女将さんとの会話より。...
ogawanojikan
2024年3月8日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


幸福感
私たちも時々街に出て外食をします。 美味しい一品料理が多数揃えど、どうしてこんなに野菜料理が少ないんだろうといつもいつも疑問です。 お品書きには北海道産の旬のお肉料理やお魚料理がズラーっと並ぶのに、和え物やサラダのような野菜料理がないんです。...
ogawanojikan
2024年2月21日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page