top of page

3/27(水)から始まる新しいメニューについて

  • 執筆者の写真: ogawanojikan
    ogawanojikan
  • 2019年3月24日
  • 読了時間: 3分

2019.3.27 <左上:ちょっとお疲れの貴方へ> . 当店は、その時期のお客さまの体調を想定し、概ね2ヶ月くらいを目途に、ちょっとお疲れの貴方へ、ご提案するメニューを変えております。 . 3/27(水)から始まる次のメニューは、4月~5月にかけてご提供していく予定です。 . さあ、4月。 お仕事や受験などで忙しかった年度末。 それが終わったといっても、その疲れはすぐには抜けてくれません。 冬の北海道は、寒さはもちろん、どうしても野菜不足になりがちです。 疲労を回復してくれるはずの野菜が不足していたツケを、取り返していきましょう! . 当店は去年の8月に新たなステップへと進みましたが、以降お客さまの来店頻度が上がっています。 メニューが変わらないこの2ヶ月の中で、二度三度と足を運んでくださる。 当店が提供する、ここでしか体験できない価値、「食事」と「空間」でお客さまのココロとカラダを軽くする、ということを「理解」、「共感」、そして「ご自分のために満喫」して下さっているのかなと思います。 うれしいです!!! . そんなお客さまに、今回も二度三度と召し上がって頂けるような、そんなお食事ができたと思います。 + + それでは献立を、どうぞ! . ごはん:土鍋で炊いた蘭越産のななつぼし スープ:天然真昆布出汁のチンゲン菜とカブのミルクスープ 主菜:すり身とお豆腐の蒸しもの 黄金餡かけ 副菜:焼野菜の自家製ゴマダレかけ 三つ葉となめこの三杯酢和え 漬物:自家製のお漬物 . スイーツ&ドリンクセット 3,240円(税込) スイーツセット      2,700円(税込) ドリンクセット      2,484円(税込) お食事のみ        1,944円(税込) + + 今回のごはんを食べた私(オット)の感想は。。。 なんていうんでしょう。。今回は一言で表すのは難しい。。 どれも相変わらず手間暇かかってますし、繊細だったり力強かったりとおいしいんですけど、全体としてすごくまとまりがあって、やっぱりこんなごはんをつくってくるのはスゴイなぁと思います。 . また一品ずつ紹介していきますので、個々の感想はそのときに! . それと今回の献立のポイントは、第2回大盆解説会にて説明いたしますので、お楽しみに^ ^ . みなさまからのご予約・ご来店を心よりお待ちしております! + + #本日22時からインスタグラムでメニュー紹介のライブやります . #おがわのじかん #管理栄養士 . #当店は食事と空間を通じて貴方の心と体を軽くします^^ #その時期のお客さまの体調を想定して献立を立てていくスタイル #だから副菜にもその想いを表現していきます #穴もなければ妥協もない(お客さまの声より) #お客さまのことだけを想ってつくられたごはんです #お店を出た後こそその効果を実感して頂けると思います . #スイーツもどれも手づくり💪 #食後でも召し上がっていただけるよう #もたれたりしないよう #軽く仕上げています👍 . #器 #長崎県波佐見焼 #陶房青 . #北海道 #札幌 #和食 #家庭料理 #レストラン #リラクゼーション #癒し . #単発の大盆解説会では説明しきれない体系的な部分があるので複数回で構成される塾スタイルも企画検討中です #新メニューと合わせてお店の装花も変わります #お手洗いのチョークアートが春バージョンになりました #お手洗いにはカメラ持参で😆 

最新記事

すべて表示
25年8月9月の献立

当店は、その時期のお客様の体調などを踏まえて、食べてほしいお食事を2か月ごとにご提案しています。 8月9月(7/30〜9/28まで提供)の献立のコンセプトは 【 食欲不振に悩むあなたを元気にするお食事 】 北海道でも異常な暑さが続いて、食欲がなくなっている方が多いと思います...

 
 
 
特製陶箱弁当2025終了‼️

おがわのじかんの特製陶箱弁当2025が無事終了しました。 ご来店くださった皆様に、心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました。 陶箱弁当は、瑞木さんにとって1年間の発表会みたいな位置付けですが、今年はこれまで以上にお客様に愛されていることを実感するイベントだったと、お...

 
 
 
真昆布出汁のトマトと人参のポタージュ

#真昆布出汁のトマトと人参のポタージュ 今期のお料理の紹介が途中でした。スープの話。 先に投稿した、今期の献立を組み立てる考え方3点が凝縮したお料理です。 夏の暑さに備えるためのお食事。 エネルギー、ビタミン・ミネラル、味と栄養素のバランス。...

 
 
 

Comments


©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page