top of page
Since 2017.5.24 Sapporo
「食事」と「空間」を通じて、
ちょっとお疲れの貴方の、ココロとカラダを軽くします^^
食事と空間 おがわのじかん

検索


陶箱弁当2023 お品書き
#おがわのじかんの特製陶箱弁当 今年も特製陶箱弁当を無事開催・終了することができました。 器を製作してくださった陶房青の皆様、 器をご注文&ご来店くださったお客様、 お食事だけでもとご来店くださったお客様に、 心よりお礼を申し上げます。 ありがとうございました。...
ogawanojikan
2023年7月20日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


料理担当ミズキです
こんにちは。料理担当ミズキです。 おがわのじかんは食事と空間でお客様をおもてなししますと旗を掲げています。 お食事を提供することがイチ飲食店のミッションなのですが、 おがわのじかんの食事を食べて頂いて、 こんな料理もあるんだ、 こんな野菜の使い方もあるんだ、...
ogawanojikan
2023年6月15日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


23年6ー7月の献立
後悔しない食事を食べて ブレない体と自信を身につけよう *** おがわのじかんは、ちょっとお疲れの方が今食べるべきお食事だけを作り続けています。 そのためにはお客様の体調に触れておくことが必要で、だからいつも献立のコンセプトはお客様とのコミュニケーションから生まれています。...
ogawanojikan
2023年5月30日読了時間: 4分
閲覧数:52回
0件のコメント


今期のお食事の写真を撮りました!
今朝、いつもお願いしている八百屋さんと話してて、うちの野菜の仕入れ品目が他店の3倍以上あることがわかりました。 (今更ですけど、ずっと、です) 今期のコンセプトで一番僕が印象的なのは 「今回もお野菜たくさん使っていくので、 食べてもらったら元気になると思う!」...
ogawanojikan
2023年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


4ー5月の献立
4ー5月の献立 年相応の出来事をみんなで一緒に乗り越えよう! *** 3月は母の急逝という辛い出来事がありました。 普段とは違う2週間。 でもそれまでちゃんと食べてたから、キツかったんですけど倒れなかったし、仕事復帰できた。...
ogawanojikan
2023年4月4日読了時間: 3分
閲覧数:57回
0件のコメント


献立ができるまで
#献立ができるまで ご来店下さったお客様から 「どうやってこのコンセプトを導き出してるの?」 とご質問を頂いてますので、今回の献立を例に誕生過程をご紹介。 まず第一に、瑞木さんは誰かを想うことでしか、献立を立てられません。...
ogawanojikan
2023年2月22日読了時間: 3分
閲覧数:23回
0件のコメント

カラダの声を聴いていますか?
#カラダの声を聴いていますか? これは当店のホームページで最初に目に触れる言葉です。 前期のお食事では、最後までお料理の写真をちゃんと撮影することができませんでした🙇♂️ 今期こそはと思ってますが、以前ある方に料理の写真を載せる必要はないんじゃないかと言って頂いたことが...
ogawanojikan
2023年2月7日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


曲がり角を、スマートに曲がってみせる食事
2ー3月の献立 曲がり角を、スマートに曲がってみせる食事 *** ここのところ、体調を崩されるお客様が多くて。 おがわのじかんのお客様は、主に40代〜50代〜60代。 各世代で訪れる「曲がり角」 仕事や育児などの責任・負荷が増える一方で、 体は加齢により弱まっていく。...
ogawanojikan
2023年1月31日読了時間: 3分
閲覧数:47回
0件のコメント


あなたの心と体が求めているごはんって?
#整える お正月が終わり、三連休も終了。 しっかり休んだ方、年末ギリギリまで働いた方、年始早々から働いている方。 今のご自分の心と体に 「何が食べたい?」 とちょっと聴いてみてもらえませんか。 何を求めているでしょう。 食べたいごはん、ありますか?...
ogawanojikan
2023年1月10日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


12月ー1月の献立
12-1月の献立 バランスの良い食事をして 免疫力を高めておこう *** 10月にコロナ感染してしまったオット。 に対して瑞木さんは無症状のまま圧勝しました。#ツヤツヤ (後日抗体検査して感染していたことを確認) 瑞木さんがわざわざ抗体検査を受けた目的とは、...
ogawanojikan
2022年11月28日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント


今回のお食事の写真が撮れました。
今回のお食事の写真が撮れました。 冬に備えるための身体づくり。 外食なのに癒される、という新感覚。 ご自分のための時間。 おひとりでもどうぞ ごはん:土鍋で炊いた蘭越産ななつぼし スープ:真昆布出汁のカボチャのポタージュ 主 菜:鮭の酒蒸し...
ogawanojikan
2022年10月3日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


10〜11月の献立
10−11月の献立 10/1(土)から献立が変わります。 今回のテーマは #冬に備えるための体づくり です。 今年の冬も、風邪もひけない。 この夏と冬の間のつなぎの季節にこそ、 2カ月先の体調を考えて、 冬に備えた身体づくりをしてほしい。 ...
ogawanojikan
2022年9月29日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント


22年6−7月のお食事🌿
22年6−7月のお食事🌿 ◆次の季節、夏の暑さに備えるためのお食事を。 6/1(水)から始まる次のメニューは 7月中旬にかけて提供していく予定です。 (いつもより半月短くなります) この時期は、初夏。 本格的な夏の暑さが来る前の いわば「つなぎ」の季節。 ...
ogawanojikan
2022年5月29日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント


22年4ー5月のお食事🌸
22年4ー5月のお食事🌸 さあ、4月。 新年度が始まりました。 進学、進級、就職、異動、転職などなど新しい生活のスタートですね。 ただまだ年度末の疲れは取れていない時期。 そこに新生活が始まり、寒暖差もあり気を抜くと体調を崩してしまう季節でもあります。...
ogawanojikan
2022年4月4日読了時間: 2分
閲覧数:83回
0件のコメント


新メニューのご案内
2/2(水)から、お食事のメニューが変わります。 今回のテーマは --- ストレスフルなココロとカラダに じん~わり沁みながら 免疫力も上げるお食事を。 --- 当店は、概ね2ヶ月を目途に、 その時期のお客さまの体調を想像して そのとき食べるべきお食事を...
ogawanojikan
2022年1月30日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント


新メニューのご紹介
2021.12.1⛄️ <ちょっとお疲れの貴方へ> 当店はその時期のお客さまの体調を想像して 概ね2ヶ月くらいを目途に ちょっとお疲れの貴方へ 提案するメニューを変えています。 12/1(水)から始まる次のメニューは 1月下旬まで提供していく予定です。 *** ...
ogawanojikan
2021年11月29日読了時間: 3分
閲覧数:44回
0件のコメント


10月11月のメニュー
2020.10.20🍁 <左上:ちょっとお疲れの貴方へ> 当店はその時期のお客さまの体調を想像して 概ね2ヶ月くらいを目途に ちょっとお疲れの貴方へ 提案するメニューを変えております。 10/20(水)から始まる次のメニューは 11月下旬まで提供していく予定です。 ***...
ogawanojikan
2021年10月17日読了時間: 2分
閲覧数:92回
0件のコメント


免疫力を、上げるには?
【免疫力を、上げるには?】 免疫力ってどうやったら上がるのでしょう。 人間の体は本当に良く出来ていて、体の中に入ってきたウイルスや、毎日できるガン細胞を攻撃してくれるシステムがあります。 その役割を果たしてくれるのがリンパ球です。...
ogawanojikan
2020年2月27日読了時間: 2分
閲覧数:95回
0件のコメント

1週間で70点の食生活を目指そう
【1週間で70点の食生活を目指そう】 毎食100点の食事を継続するのは現代人には困難。 目標は一週間で70点くらいかな。 今日はご飯作れない! 数品はスーパーのお惣菜で!なんて日があっても仕方ない。 現代人は本当に目が回るほど忙しいのです。...
ogawanojikan
2020年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


ストレスフルな年度末のココロとカラダに、じん~わり沁みる、お食事を
2020.02.05 お食事のメニューが変わります ◆ストレスフルな年度末のココロとカラダに じん~わり沁みる、お食事を。 当店は、その時期のお客さまの体調を想像して、概ね2ヶ月を目途に、ちょっとお疲れの貴方へ、提案するメニューを変えております。...
ogawanojikan
2020年2月3日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント
bottom of page