top of page

メンテナンスカード

  • 執筆者の写真: ogawanojikan
    ogawanojikan
  • 2024年2月10日
  • 読了時間: 2分

当店のお食事の献立は、その時期のお客様の体調を想像して、立てています。

そのスパンは、概ね2か月。

2か月ごとに献立が変わっていきます。


去年新たに、1年間を通してすべての献立を召し上がってくださった方がいらっしゃったんですが、その方々からは去年の今ごろから「コンプリートを目指す」という話をしていただいてました。

この時代に、2ヶ月に1回はご来店いただける。有り難いです。


今年もそうしたくなるお店にならないといけない。

そんな思いを込めて「目指せ、コンプリートカード」を始めます。


と思ったんですけど、なんかちょっと違うなぁと。


コンプリートを目指すようなもの(コンテンツ)なんだけど、目指してくなかで得られるのは、ご自分の体調が整っていくっていうこと。

なのでこれは「メンテナンスカード」なのだなと思います。


『ご自分のメンテナンスカード』

メニューをコンプリートするんじゃなくて、定期的に、ご自分をちゃんとメンテナンスしてあげる、というリマインダーカード。


そんなカードデザインを来店歴100回を越えるお客様たちに相談したところ、

「1コマずつ進んでいくから、双六だね」

「ダークサイド(に堕ちないための)双六だね」

(なんて新春らしくもあるアイデア!)


というわけで愛称ダークサイド双六🤣



おがわのじかんを出た後に、何を感じるのか。

なんだか体調が良くなった、心と体が軽くなった、そんなことを感じたあなた。

ぜひ定期的にご自分のメンテナンスに当店をご利用くださいませ。


最新記事

すべて表示
うつわ展2025開催日程

#おがわのじかんのうつわ展 開催日程:10月8日(水) 〜 11月3日(月・祝) 今年も長崎波佐見焼を代表する窯元・陶房青さんにお願いして、高台付きの手づくり品など、食卓に高低差を生むような器を提案していきたいと準備しています。 例年と同じく、受注生産スタイルです。...

 
 
 
コーヒーレッスン受講者の声

昨夜コーヒーレッスンのご案内ライブをやりましたが、早速春に受講してくださったメンバーからその後についてコメントをいただきましたので、シェアします。 * コーヒーライフ 毎日楽しんでいます😍 頭の中がゴチャゴチャする時 心がモヤモヤしてザワつく時...

 
 
 
コーヒーレッスンのご案内

コーヒーレッスンのご案内 https://youtu.be/fX1NDWRdXJU この春にオンラインサロンで始めたコーヒーの少人数プライベートレッスンを一般の方向けにもやることにしましたので、ご興味のある方はぜひご覧になってみてください。 >コンテンツは?...

 
 
 

コメント


©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page