top of page
Since 2017.5.24 Sapporo
◾️40代〜シニア世代のためのお食事
食事と空間 おがわのじかん

検索


メンテナンスカードが2期目に入りました!
#メンテナンスカード 4月に始めたメンテナンスカードが、2クール目に入り、早速ズイズイ(瑞瑞)ミズミズ(瑞瑞)押させていただいております😊 カードをお持ちの方はぜひメンテナンスに当店をご利用くださいませ。 ご自分への愛で、ハートを埋めていきましょー❤️...
ogawanojikan
2024年6月11日読了時間: 1分
食後感
おがわのじかんが他のお店と決定的に違うところ。 それは『食後感』 読後感 ならぬ、食後感です。 先日初めてご来店くださった方からいただいたありがたいメッセージ 「私はいつも外食するとお腹が張ったり胃が苦しかったりする事が多いのですが、デザートまで食べたにも関わらず全くそのよ...
ogawanojikan
2024年5月17日読了時間: 3分


愛のある食べ物
愛が沢山注ぎ込まれて、 入りきらなくて、 愛が溢れているお弁当✨ オンラインサロン『おがわのじかんの頭の中と腹のうち』 お弁当WSご参加いただきましてありがとうございました❣️ また何かWSやりますね♪ 🕊️🕊️🕊️ 以下、オンラインサロン3/26投稿より...
ogawanojikan
2024年4月28日読了時間: 1分


ステキに歳を重ねるには
— 歳をとることが怖かった20代後半。 でもおがわのじかんに来て 周りのお客様を見て 自分より年上の方ばかりなのにみなさんすごくステキで 歳を重ねることが怖くなくなったのです。 — 毎月遠方からわざわざいらしてくださっているお客様から、聴かせて頂いたお話です。 *...
ogawanojikan
2024年4月17日読了時間: 1分


母娘の時間
#喜び 娘さんが見つけたお店に、お母さんを連れてくる。 お母さんが喜んでくれると、娘さんは嬉しいだろうなぁ。 そんな今日のランチタイム☺️ #母娘の時間 #おがわのじかん #管理栄養士
ogawanojikan
2024年4月6日読了時間: 1分


旅から戻りました!
京都・福山の旅から帰ってきました。 たくさんのサービスに触れ、人に会ってきました。 特に、味付けやお野菜を使うことに関して自分たちがやりたいことを改めて確認できたのは大きかったと思います。 最終夜「おばんざい木むら」の女将さんとの会話より。...
ogawanojikan
2024年3月8日読了時間: 2分


幸福感
私たちも時々街に出て外食をします。 美味しい一品料理が多数揃えど、どうしてこんなに野菜料理が少ないんだろうといつもいつも疑問です。 お品書きには北海道産の旬のお肉料理やお魚料理がズラーっと並ぶのに、和え物やサラダのような野菜料理がないんです。...
ogawanojikan
2024年2月21日読了時間: 2分


いつも通り。
『いつも通り美味しかったです』 と言っていただけて、 疲れているお客様を元気にしたい私たちですが、 逆に元気を頂きました。 ありがとうございました。 明日もお仕事頑張れますように。 #おがわのじかん
ogawanojikan
2024年2月18日読了時間: 1分


災害支援ラジオ20240116
#災害支援 先日よりFB/IGのストーリーズでリアルタイムで投稿していますが、今回の能登半島地震の被災者支援のため、現地で主に炊き出しをされている川本シェフへの義援金のご案内をさせていただいています。 SNSのおかげで、シェフと直接やりとりできており、僕らはこれからまず厨房...
ogawanojikan
2024年1月17日読了時間: 2分


札幌おささる味手帖2
#札幌おささる味手帖2 #おささる2 久しぶりに、メディアに掲載していただきました。 今回は書籍です。 「小西由稀の札幌おささる味手帖2」 財界さっぽろ「旨いを結ぶ玉箒(たまばはき)」(北海道を代表するフードライター #小西由稀...
ogawanojikan
2024年1月8日読了時間: 2分


2024年新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 年末のご挨拶に「2024年もいろいろあると思いますが」なんて書きましたが、まさか1日2日とこんなことになるとは。 僕らも規模は違えど、北海道胆振東部地震を経験しました。 あの時は、電力復旧後も続けて、結局3日間炊き出しをやりました。...
ogawanojikan
2024年1月4日読了時間: 1分


2023年 年末のご挨拶
「料理は愛情」(瑞木イズム) * 僕がこのお店をやりたいと言い出した時、瑞木さんから言われた言葉。 「私は一体誰のことを想って料理を作ったらいいの?」 * 今年は3月に瑞木さんのお母さんが急逝して、10月にはおばあちゃんも亡くして、つらい一年でした。...
ogawanojikan
2023年12月30日読了時間: 2分


クリスマスのお礼
よぉし、明日の朝は目覚ましなしで寝てやるぞと思っていたのに、いつもよりほんの少し遅いくらいの時間に目が覚めて「チッ」 でも二度寝はしないでリビングの窓際で朝日を浴びながら「無(む)」 クリスマス3Daysが終わり、ひとまずプレッシャーから解放。...
ogawanojikan
2023年12月25日読了時間: 2分


おがわのじかんのお客様
おがわのじかんを好きでいてくださるお客様を観察していると、纏っている雰囲気がよく似ておられます。 おおらかで、力が抜けていて、ゆったりしていらっしゃいます。 持ち物も華美な物はなく、自分にフィットするものをお持ちです。 でも中には『私はコレが好き!』と揺るぎない意志をお持ち...
ogawanojikan
2023年11月28日読了時間: 1分


6周年の御礼
先月、お店をオープンして6周年を迎えることができました。 「7年目になります」というと「そんなにやってるんだね」と実績として評価していただけるようになってきたのかなぁと感じてます。 これまでご来店くださった方々、冷凍スープ、瑞木塾、サロン、うつわ展などなどいろいろな形で当店...
ogawanojikan
2023年6月16日読了時間: 4分


おがわのじかんの頭の中と腹のうち
#新企画 #オンラインコミュニティ #作りおきの献立 先月からちょこちょこお知らせしておりました、新企画のお知らせです。 【 みなさん、日々の献立を立てるの、悩んでいませんか? 】 そこをフォローすることをメインとしつつ、僕らの”思考癖”も合わせて発信する場、オンラインコミ...
ogawanojikan
2023年3月16日読了時間: 3分


献立ができるまで
#献立ができるまで ご来店下さったお客様から 「どうやってこのコンセプトを導き出してるの?」 とご質問を頂いてますので、今回の献立を例に誕生過程をご紹介。 まず第一に、瑞木さんは誰かを想うことでしか、献立を立てられません。...
ogawanojikan
2023年2月22日読了時間: 3分


カラダの声を聴いていますか?
#カラダの声を聴いていますか? これは当店のホームページで最初に目に触れる言葉です。 前期のお食事では、最後までお料理の写真をちゃんと撮影することができませんでした🙇♂️ 今期こそはと思ってますが、以前ある方に料理の写真を載せる必要はないんじゃないかと言って頂いたことが...
ogawanojikan
2023年2月7日読了時間: 2分


あなたの心と体が求めているごはんって?
#整える お正月が終わり、三連休も終了。 しっかり休んだ方、年末ギリギリまで働いた方、年始早々から働いている方。 今のご自分の心と体に 「何が食べたい?」 とちょっと聴いてみてもらえませんか。 何を求めているでしょう。 食べたいごはん、ありますか?...
ogawanojikan
2023年1月10日読了時間: 2分


年末のご挨拶-2022年
#年末のご挨拶 2022年。 5月に5周年を迎えることができたわけですが、極めて厳しいスタートとなった1月から、自問し、挑戦し、だからこそ成長できたことを実感する一年でした。 >危機、からの問い 1月。今年ものっけから時短要請が出るなど厳しいスタートでした。...
ogawanojikan
2022年12月31日読了時間: 4分
bottom of page