top of page

2024年新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。


年末のご挨拶に「2024年もいろいろあると思いますが」なんて書きましたが、まさか1日2日とこんなことになるとは。

僕らも規模は違えど、北海道胆振東部地震を経験しました。

あの時は、電力復旧後も続けて、結局3日間炊き出しをやりました。

何回やったのかなぁ。

お料理を作っては出し、作っては出す。

やりたいこと。やるべきこと。できること。


あの時、正直一番辛かったこと。

それは、地震後に数ヶ月続いた「不謹慎圧力」

そんな気持ちになれないという方も多かったと思うんですけども。



年末に書いた文章には続きがあります。

「いろいろあると思いますが、お互いやさしくしあって、乗り越えていきましょう」



やさしさとは。

人それぞれです。

皆さんそれぞれが主体的に、自分が考えるやさしさを。

あのときやれなかったことを。

今年もよろしくお願いいたします。

食事と空間おがわのじかん 小川 洋平・瑞木

写真は元日朝のお散歩にて。

最新記事

すべて表示
外食を諦めないで。

1日3食めんどくさい。作るのたいへん。 でも外食しても、もたれるし、なんだか満たされないし。 お腹なんか、空かなければいいのに! って話を先のライブでしましたが、そう思ってるのは僕だけじゃないと思います。 食事ってほんと面倒だけど、...

 
 
 
滋味深く、体の細胞レベルでそっと寄り添う食事

2025年の2月〜3月に、 当店のお客様に食べていただきたいお食事のご案内です。 >献立は2ヶ月で変えています 以前にお客様から「どうして四季(3ヶ月)で変えないの?」と聞かれたことがありますが、3ヶ月では粗い、と考えているんです。...

 
 
 
おいしいはたのしい!

#おがわのじかんの頭の中と腹のうち 先日のラジオでお話しした「干し椎茸の戻し方」の話。 おいしいには理由がある。 料理は化学。 仕組みがわかれば、おいしくなる。 おいしいは、たのしい! #おがわのじかん #管理栄養士 #おいしくなければ食べてもらえない...

 
 
 

Comments


Copyright © Ogawanojikan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page