top of page

2023年 年末のご挨拶

  • 執筆者の写真: ogawanojikan
    ogawanojikan
  • 2023年12月30日
  • 読了時間: 2分

「料理は愛情」(瑞木イズム)



僕がこのお店をやりたいと言い出した時、瑞木さんから言われた言葉。

「私は一体誰のことを想って料理を作ったらいいの?」



今年は3月に瑞木さんのお母さんが急逝して、10月にはおばあちゃんも亡くして、つらい一年でした。


でもその3月から、準備してたオンラインサロンを立ち上げて、日常からメンバーとやりとりができるようになり、その声ですごく支えていただきました。

気づきもたくさんあり、たくさん励ましていただきました。


お店では、通常メニューのコンセプトがもう他ではまず出ないだろうクオリティでやり通し、陶箱弁当、うつわ展、クリスマス、そして今日「おせちのサイドメニュー」をお渡しして、2023年の営業を終了しました。

(サロンはまだ書くかも😅)


昨夜、お料理を詰めながら、これは◯◯さんの分、これは◯◯さんの分、そうやって「数」じゃなくて「人」のことを想って手を動かしていることに気づき、あぁここまで来たんだなぁと😌


数ではなく、誰かのことを想ってやる手仕事は、まったく別モノです。


もう一つ、この年末に感慨深い出来事が続いたんですけど、それは新年の挨拶にしようかな。(サロンでは経営タグで投稿済み「ドアノブガチャガチャ」)


ではでは、今年も1年間「食事と空間 おがわのじかん」をご贔屓にしてくださった皆様に、心より感謝申し上げて、7年目の年越しを味わいたいと思います。


2024年も、お互い色々あると思いますが、お互いやさしくしあって、乗り越えていきましょう。

引き続き、どうぞよろしくお願いをいたします。


新年は6(土)から営業をスタートします。

7(日)はすでにご予約が集中しておりお断りしていますが、6(土)は空いております。あとは14(日)もあと1〜2組様でストップ。

基本的には空いてますんで、ぜひ「自分を可愛がってあげに」おがわのじかんをお使いくださいませ。

1月の営業日は年が明けてから投稿しようと思いますが、年末年始もホームページ予約フォームや各種メール、お電話でもご予約承っておりますので、ご連絡いただけたらと思います。


ではでは、皆様良いお年をお迎えくださいませ。


2023年12月30日 おがわのじかん 小川 洋平・瑞木

最新記事

すべて表示
うつわ展2025開催日程

#おがわのじかんのうつわ展 開催日程:10月8日(水) 〜 11月3日(月・祝) 今年も長崎波佐見焼を代表する窯元・陶房青さんにお願いして、高台付きの手づくり品など、食卓に高低差を生むような器を提案していきたいと準備しています。 例年と同じく、受注生産スタイルです。...

 
 
 
youtube投稿情報

インスタグラムのライブ配信動画をyoutubeにもアップロードしています。 8月20日 雑談回 8月25日 おいしいを深掘り、コーヒーレッスンの話 9月1日 ショート動画「計量スプーンをやめろ🤣」おいしいを深掘りした回のキリトリ 9月3日 ショート動画「完食できる喜び...

 
 
 
オカワリ

#おがわのじかん隠語集 当店のお食事のメニューは1種類しかありません。 その理由は、その時期のお客様の体調をみて、食べていただきたいお食事をつくっているから。 前の2ヶ月、今の2ヶ月、次の2ヶ月。 起こったこと、起きてること、起きること。 季節の変化、体調の変化などなど。...

 
 
 

コメント


©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page