top of page
Since 2017.5.24 Sapporo
「食事」と「空間」を通じて、
ちょっとお疲れの貴方の、ココロとカラダを軽くします^^
食事と空間 おがわのじかん

検索
2025年4月ー5月の献立
2025年の4月〜5月に、 当店のお客様に食べていただきたいお食事のご案内です。 新生活や仕事がスタートするこの時期、 やりたいことに活力ある体で着実に向き合っていくための食事。 *** 新年度がスタート! 道路の雪も解け、気持ちは外向きに!...
ogawanojikan
4 日前読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
滋味深く、体の細胞レベルでそっと寄り添う食事
2025年の2月〜3月に、 当店のお客様に食べていただきたいお食事のご案内です。 >献立は2ヶ月で変えています 以前にお客様から「どうして四季(3ヶ月)で変えないの?」と聞かれたことがありますが、3ヶ月では粗い、と考えているんです。...
ogawanojikan
1月28日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント
2024年12月-1月の献立
2024年12月-1月の献立 今期のお食事のコンセプトは —— 自分を可愛がってあげられるのは、自分だけ。 —— 一年もあっという間に過ぎて、もう 12月。 お客様にもそれぞれに色んなことがあったと思います。 自分のこと、家族のこと。...
ogawanojikan
2024年11月26日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント
2024年10ー11月の献立
2024年10ー11月の献立 今期のお食事のコンセプトは 【季節の変わり目に、体調を崩さないための食事】 一雨ごとに気温が下がる季節となり、お客様からコロナになったり、うっかり風邪をひいたりと、体調を崩してしまったというお話を伺うことが多くなりました。...
ogawanojikan
2024年10月2日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


とうきび豆腐
#おがわのじかんのとうきび豆腐 今年の「とうきび」の生育状況については情報が錯綜しています。 早い、遅い。 早いところは早く終わる、ということになる。 できるだけ9月下旬までご提供できるようにしたいと思っていますが、自然相手のことなので、その時はどうかご理解ください🙇♂...
ogawanojikan
2024年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


ビーンズサラダ
#ビーンズサラダ 先日初めていらしたお客様が 当店の食事を召し上がられて 「変態だ」 と仰いました🤣 イイ意味で! #幸せはごはんから ご予約は各種メールやホームページから、24時間いつでも承っておりますので、ご都合の良い時間にご連絡くださいませ。...
ogawanojikan
2024年8月6日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


夏野菜とヒジキの胡麻和え
#夏野菜とヒジキの胡麻和え #自家製セミドライトマト おいしいと思うごはんを食べられるのは、幸せー #幸せはごはんから ご予約は各種メールやホームページから、24時間いつでも承っておりますので、ご都合の良い時間にご連絡くださいませ。...
ogawanojikan
2024年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


豚しゃぶと炒めキャベツのネギソース和え
#豚しゃぶと炒めキャベツのネギソース和え いつものように、タレが🤤 〆は、ごはんにかけて😏 #幸せはごはんから ご予約は各種メールやホームページから、24時間いつでも承っておりますので、ご都合の良い時間にご連絡くださいませ。...
ogawanojikan
2024年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


2024年8-9月の献立
2024年8ー9月の献立 今期のお食事のコンセプトは 【自分らしさを発揮するためのフィジカルづくり】 いよいよ札幌にも本格的な夏がやってきます。 この暑さに負けていられない。 家事も仕事も育児も介護も、待ってくれません。 暑さに勝ち、自分らしくイキイキと暮らすんだ!...
ogawanojikan
2024年7月30日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


特製陶箱弁当2024前菜
#おがわのじかんの特製陶箱弁当2024 写真で振り返ります。 お召し上がりいただいた皆様には ぜひもう一度、いや二度三度と あの時間を思い出して 楽しんでいただけたら嬉しいです😊 * 前菜 トマト水と鶏出汁のジュレ とうきびとオクラ トマトをミキサーにかけてから、濾す。...
ogawanojikan
2024年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


最後の砦になる話
歳を重ねてくると色んなことに自信が無くなりますよね。 そんなこと若い時には考えもしなかったのに。 食べることについてもそうで、 この量食べれるかしら。 こんなに冷たいものをお腹に入れて大丈夫かしら。 ちょっと重たいかな。 乳製品をこんなに食べてお腹壊さないかな。...
ogawanojikan
2024年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント
陶箱弁当ってなに?
今年も陶箱弁当の季節です。 この1年以内で当店を知ってくださった方は、なんのこっちゃわかんないと思いますので、まずは「陶箱弁当って何?」っていう話から。 毎回説明するのが大変なので、これについては動画を作ってあります@2021年の3月。 若い!オレ!...
ogawanojikan
2024年6月3日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


2024年6月ー7月の献立
当店は、その時期のお客様の体調などを踏まえて、食べてほしいお食事をご提案しています。 今期、6月7月の献立のコンセプトは、 夏を迎える前に、春の疲れを一旦リセット! 暑さに対応できる体づくりを。 *** 今年の春は忙しかった方が多かったように思います。...
ogawanojikan
2024年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント
食後感
おがわのじかんが他のお店と決定的に違うところ。 それは『食後感』 読後感 ならぬ、食後感です。 先日初めてご来店くださった方からいただいたありがたいメッセージ 「私はいつも外食するとお腹が張ったり胃が苦しかったりする事が多いのですが、デザートまで食べたにも関わらず全くそのよ...
ogawanojikan
2024年5月17日読了時間: 3分
閲覧数:39回
0件のコメント


自家製お漬物
旬の食材を使った福神漬け。 このお漬物で、苦手な食材が食べられたというお声をたくさんいただいてきました。 稀に、ゆず大根とか千枚漬けとか。 そしていつもちゃんと写真は撮ってもらえない😅 これは2019年撮影! #お客様の声 副菜からお米、漬物に至るまで、一つも穴がない。...
ogawanojikan
2024年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


2024年4月-5月の献立
2024年4月ー5月の献立 新生活や仕事がスタートするこの時期、 やりたいことに活力ある体で着実に向き合っていくための食事。 *** 新年度がスタート。 日本はやはり3月が終わりで4月がスタート。 気温も上がって、気持ちは外向きに。...
ogawanojikan
2024年4月1日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


2024年2月-3月の献立
2024年2月-3月の献立 心身ともに落ち着かせ、次なるステージへ。 真の力強さを。 *** 年が明けて、お客様とお話しすると転機が訪れている方が多いなぁと。 退職したり、転職したり、起業したり、 ご自分のことだけじゃなく、家族の転機に備えたり。...
ogawanojikan
2024年1月30日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


2023年12月-1月の献立
2023年12月-1月の献立 自分を可愛がってあげられるのは、自分だけ。 *** 一年もあっという間に過ぎて、もう 12月。 お客様にもそれぞれに色んなことがあったと思います。 自分のこと、家族のこと。 自分を取り巻く環境の変化に対応することで精一杯な方もおられるのではない...
ogawanojikan
2023年11月28日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント


7寸浅鉢
#おがわのじかんのうつわ展 続きまして〜 >7寸浅鉢(Q-1〜6:記号は注文帳とリンク) これも夏にギャラリーで見つけて即買いした器です。 写真はサロンに投稿したもの。 なんとうつわ展では少し形も変えながら【このほか6柄も】ご提案いただいてます👀 この機会にぜひ〜😊...
ogawanojikan
2023年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


輪花鉢
#おがわのじかんのうつわ展 オープンな投稿が全然できてませんが、うつわ展開催中です。 来週末!10/29(日)までです!!! 今年のうつわ展では、いつもと違った絵付けや手造りの器を紹介させていただいています。 * キッカケはサロンでした。...
ogawanojikan
2023年10月21日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント
bottom of page