top of page

陶箱弁当の試作

  • 執筆者の写真: ogawanojikan
    ogawanojikan
  • 7月7日
  • 読了時間: 1分

いよいよ今週木曜から今年の陶箱弁当が始まります。

試作も終盤となり、お見せできる写真が撮れ始めました。



今週は「適量」ということについて投稿もしていきたいと思っています。

つまり【 ちょうどイイ 】

そこには「味」と「量」という2つがあります。

「レシピ」と「ボリューム」


陶箱弁当という特別コース仕立てにおいても、40代〜シニア世代だとしても、だからこそちょうどイイ(がわかる)、完食できる喜び、自分を褒めてあげる喜びを感じて頂きたいと思っています。


土曜の夜と日曜のお昼はもうご予約ストップしていますが、土曜のお昼は空いています。

木曜と金曜も昼夜ともご案内できます。

お時間ありましたら、ぜひご連絡くださいませ。


TEL:011 374 5117

mail to ogawanojikan@gmail.com or FB or IG or LINE


ご案内できる人数はこちら。

(定員8名様のゆったりした企画です)

7/10(木)

 Lunch 12:00- 1 / 12:30- 2

 Dinner 18:00- 🈵 / 18:30- 3

7/11(金)

 Lunch 12:00- 1 / 12:30- 3

 Dinner 18:00- 1 / 18:30- 🈵

7/12(土)

 Lunch 12:00- 3 / 12:30- 4

 Dinner 18:00- 🈵 / 18:30- 🈵

7/13(日)

 Lunch 12:00- 🈵 / 12:30- 🈵


最新記事

すべて表示
うつわ展2025開催日程

#おがわのじかんのうつわ展 開催日程:10月8日(水) 〜 11月3日(月・祝) 今年も長崎波佐見焼を代表する窯元・陶房青さんにお願いして、高台付きの手づくり品など、食卓に高低差を生むような器を提案していきたいと準備しています。 例年と同じく、受注生産スタイルです。...

 
 
 
youtube投稿情報

インスタグラムのライブ配信動画をyoutubeにもアップロードしています。 8月20日 雑談回 8月25日 おいしいを深掘り、コーヒーレッスンの話 9月1日 ショート動画「計量スプーンをやめろ🤣」おいしいを深掘りした回のキリトリ 9月3日 ショート動画「完食できる喜び...

 
 
 
オカワリ

#おがわのじかん隠語集 当店のお食事のメニューは1種類しかありません。 その理由は、その時期のお客様の体調をみて、食べていただきたいお食事をつくっているから。 前の2ヶ月、今の2ヶ月、次の2ヶ月。 起こったこと、起きてること、起きること。 季節の変化、体調の変化などなど。...

 
 
 

コメント


©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page