top of page
Since 2017.5.24 Sapporo
◾️40代〜シニア世代のためのお食事
お客様の体と心の調子をアゲる⤴️
食事と空間 おがわのじかん

検索


うつわ展の追加注文リクエスト受付中!
#おがわのじかんのうつわ展 毎年1月は、前年のうつわ展の追加注文を承っておりました💦 年末年始と器を使ってみて、いかがでしたしょうか。 ご購入いただいた方はもちろん、あの時迷って買わなかった方も、リクエストがございましたらご連絡くださいませ! 011 374 5117...
ogawanojikan
2024年1月27日読了時間: 1分


うつわ展第一便到着!
#おがわのじかんのうつわ展 ご注文いただいた器たちの第一便が届きました! 陶房青の皆さん、ありがとうございます! ご注文いただいた方々はお手数ですが、ご来店のご連絡をお願いいたします。 (ご来店までにお渡しする準備をしていきます) (お支払いは現金でお願いいたします)...
ogawanojikan
2023年12月1日読了時間: 1分


7寸浅鉢
#おがわのじかんのうつわ展 続きまして〜 >7寸浅鉢(Q-1〜6:記号は注文帳とリンク) これも夏にギャラリーで見つけて即買いした器です。 写真はサロンに投稿したもの。 なんとうつわ展では少し形も変えながら【このほか6柄も】ご提案いただいてます👀 この機会にぜひ〜😊...
ogawanojikan
2023年10月22日読了時間: 1分


輪花鉢
#おがわのじかんのうつわ展 オープンな投稿が全然できてませんが、うつわ展開催中です。 来週末!10/29(日)までです!!! 今年のうつわ展では、いつもと違った絵付けや手造りの器を紹介させていただいています。 * キッカケはサロンでした。...
ogawanojikan
2023年10月21日読了時間: 2分
うつわ展2023開催日程
#おがわのじかんのうつわ展2023 今年もやります、うつわ展。 【 10/4(水)〜29(日)までの4週間開催 】 今年は例年より1週間延長します。 ぜひ、わざわざお時間作って、いらしていただきたいと思います😊 じっくり想像するために、何度も手に取ってご覧いただくために、...
ogawanojikan
2023年9月8日読了時間: 1分


陶箱弁当2023 デザート
#おがわのじかんの特製陶箱弁当2023 〜 デザート 〜 カラメルりんごと自家製アイスクリーム 普段のコース仕立てのお料理でも、スイーツとドリンクまでご注文される方がほとんどなので、僕らの感覚で組み立てていった今回のお料理も、おそらくみなさんスイーツまで召し上がられるだろう...
ogawanojikan
2023年7月30日読了時間: 2分


陶箱弁当2023 お食事
#おがわのじかんの特製陶箱弁当2023 〜 お食事 〜 混ぜ寿司 お吸い物 お漬物 フレンチやイタリアンであれば、お肉料理で終了ですね。 でも僕らは違います。 自由だ! 〆は、混ぜ寿司。 これまた絶妙な酢加減の酢飯に、自家製のガリ、そして錦糸卵。...
ogawanojikan
2023年7月30日読了時間: 1分


陶箱弁当2023 ちいさな陶箱弁当
#おがわのじかんの特製陶箱弁当2023 〜 ちいさな陶箱弁当 〜 鯛の翡翠蒸し 自家製鶏ハム 紅くるりの甘酢漬け 茄子の焼き浸し 蕨の梅醤油漬け そもそも「陶箱弁当」とは、長崎波佐見焼の陶郷・中尾山で毎年春に開催される陶器市「桜陶祭」の企画で、特別な器にお料理を盛りつけてご...
ogawanojikan
2023年7月24日読了時間: 2分


🙏お願い🙏
📢お願い📢 陶箱弁当の初日が無事終わりました。 最後のスイーツに至るまで、重かったりもたれたり苦しくなったり、そういうことはなく、最後までおがわのじかんらしく、満喫していただけたと思います。 食事と空間を通じて、心と体を軽くする。 その約束を果たせてホッとしています。...
ogawanojikan
2023年7月12日読了時間: 1分


お肉料理を絶賛試作中です!
#おがわのじかんの特製陶箱弁当 お肉料理。 絶賛試作中。 見た目じゃわからないですけど、食べたらわかります。 おがわのじかんだねって。 陶箱弁当のご予約は締め切りました。 ご予約頂いた方々、ありがとうございます。 体調万全じゃなくていいですよ。 疲れてていいんです。...
ogawanojikan
2023年7月6日読了時間: 1分


らっきょうの皮剥き
#おがわのじかんの特製陶箱弁当 今日は @coffeestand28 さんで豆を仕入れた後、体力作りのためサイクリングロードをジョグ。 その後、長崎から届いた水出し茶をいただきながら、陶箱弁当の仕込み。 茶友さんのお茶は、ほんと体にスーッと入ってくる。...
ogawanojikan
2023年6月27日読了時間: 1分
けっきょく、人
#けっきょく、人 波佐見焼(はさみ、と読みます)のオウンドメディア「hasami.life」に陶房青の先代吉村さんと現代表望月さんのインタビュー記事が掲載されてますので、お時間ある時にぜひご覧になってみてください。 陶房青さんは、僕らの結婚式の引き出物をお願いした窯元さんで...
ogawanojikan
2023年2月2日読了時間: 2分


うつわ展追加注文承っております
#うつわ展追加注文 ストーリーズにアップしたものしかないんですが、対象となる器たちの写真を投稿いたします。 昨秋にご注文頂いていない方でも、ご興味ありましたらご連絡くださいませ。 → ogawanojikan@gmail.com & FB & IG & LINE TEL:...
ogawanojikan
2023年1月24日読了時間: 1分


うつわ展2022追加注文
#うつわ展追加注文 昨年秋に開催したうつわ展で、 陶房青さんの器たちを我が家に迎えられたお客さま。 お正月など使ってみて、いかがでしたでしょうか。 早速買い足したいというリクエストを頂いておりますので、今年も追加注文を承ります。 ラインナップは最後に。...
ogawanojikan
2023年1月18日読了時間: 1分


至福のとき
#至福 うつわ展でご注文頂いた器たち。 陶房青さんが第1便を送ってくださいました! (第2便は日曜日!) これだけの手仕事に囲まれた空間は、なかなかなく、最高に贅沢な時間を過ごしています☺️ 改めてまして、ご注文くださった皆様、一つずつ造ってくださった陶房青の皆さん、本当に...
ogawanojikan
2022年12月10日読了時間: 1分


器のお渡し
器のお渡し 10月〜11月に開催したうつわ展でご注文頂いた器たちが、予定通り今週末12/11(日)に陶房青さんから届きます。 12/14(水)以降お渡しできるよう順番に準備していきますので、ご注文頂いた方はご来店日時をお聞かせくださいませ。...
ogawanojikan
2022年12月8日読了時間: 1分


おつまみ皿・手造り足付き八角皿
おつまみ皿・手造り足付き八角皿 陶房青さんの器の特徴として、絵付けはもう皆さんご覧の通り絵付け師さんが一筆一筆丁寧に描かれています。 こんなにも温かみがあり、暮らしに寄り添い日々の食事を彩る絵付けは中尾山の窯元さんの中でも青さんだけだなぁと、何年も中尾山に通っていて思います...
ogawanojikan
2022年11月4日読了時間: 2分


大鉢
大鉢 大鉢はこの3種類をご用意。 水分の多い煮物やサラダだけではなく、写真のようなコロンとしたお料理を盛り付けると絵付けも映えます。 絵付けが立ち上がっているので、テーブルの上を立体的にゴーディネートできますね。 これは平らな器だけではなかなか難しいんです。...
ogawanojikan
2022年11月3日読了時間: 1分


平茶碗
#平茶碗 15年くらい前になるでしょうか。 中尾山全体で平茶碗展をされていて、どの窯元さんも様々な絵付けの平茶碗を展示されていました。 結婚式の引き出物を陶房青さんにお願いしたことでファンになった私達ですが、その時に当時の代表吉村さんに直接お礼をお伝えできる機会がありました...
ogawanojikan
2022年11月1日読了時間: 2分


うつわ展、はじまる
#うつわ展はじまる いよいよ明日12日から10月30日まで、長崎波佐見焼 陶房青さんの作品たちを迎えたうつわ展が開幕します。 今年で5回目の開催となり、毎年楽しみにして下さっているお客様も多く、私たちもとても嬉しく思います。...
ogawanojikan
2022年10月11日読了時間: 2分
bottom of page