top of page

おつまみ皿・手造り足付き八角皿

おつまみ皿・手造り足付き八角皿


陶房青さんの器の特徴として、絵付けはもう皆さんご覧の通り絵付け師さんが一筆一筆丁寧に描かれています。

こんなにも温かみがあり、暮らしに寄り添い日々の食事を彩る絵付けは中尾山の窯元さんの中でも青さんだけだなぁと、何年も中尾山に通っていて思います。


そして青さんの器の特徴として、様々な形の器があること!

円だけではない、多角形の器がたくさんあります。


私が大学生のころ、四角の青白磁のお皿を見た時には感動したのを覚えていますが、

それから様々な形を造られて、我が家の食卓も楽しいものになりました。


おつまみ皿は端を持つと独特な歪みが手にフィットします。

特別なお料理でなくてもおにぎりと卵焼きだけでもこんなにも美味しそう。

炒め物の取り皿としてもいいなぁと思ったり。

(青椒肉絲とか最高!)


八角皿は足付きなので品があります。

シンプルな淵錆しのぎ見込み草花(サンプルは山水)もいいですし、

縁起のいい宝紋もまたシンプルなお料理を彩ります。


皆さんどちらにしよう!とたくさん悩まれているようです。

(私も・・・)


今回も多角形の器がいろいろ。

お好きな形と絵付けをお選びくださいね。

(六角鉢は限定6個となっております!!)



最新記事

すべて表示
うつわ展2024お渡し

#おがわのじかんのうつわ展2024 陶房青さんより、 器たちが無事に窯から出され、 本日発送できたとのご連絡をいただきました。 そう、窯から出してみないとわからないですよね。。 大量に注文しているわけではなく、少量ずつを個別にお願いして作っていただいているので。。...

 
 
 
うつわ展2024現品のみ販売継続

#おがわのじかんのうつわ展2024 おがわのじかんのうつわ展のご注文期間が終了いたしました。 ご来店・ご注文くださった方々に心より感謝申し上げます。 お忙しい中、お時間を作ってくださって、ありがとうございました。 これから、長崎波佐見焼・陶房青さんに、皆さんからご注文いただ...

 
 
 
うつわ展2024は11/4(月・祝)15時まで!

#おがわのじかんのうつわ展2024 うつわ展は、明日11/4(月・祝)の15時までです。 注文帳をお持ちの方は、 くれぐれも提出忘れのないように。 提出方法は、注文帳を写メ撮って送るだけ! Eメールのほか、FacebookやInstagram、LINEで承っております。...

 
 
 

Comments


Copyright © Ogawanojikan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page