top of page

お食事のメニューが変わります😊

2019.7.17 <左上:ちょっとお疲れの貴方へ> . 当店は、その時期のお客さまの体調を想定し、概ね2ヶ月くらいを目途に、ちょっとお疲れの貴方へ、提案するメニューを変えております。 . 7/17(水)から始まる次のメニューは、9月下旬にかけて提供していく予定です。 . . 今回のメニューのテーマは【夏バテ解消!】 . 先日発表された一カ月予報によると、8月の気温は平年並みか高いとのこと。 . これまでのところ極端に暑い日は少ないように感じますので、急に暑くなるとココロもカラダもついていかず、一気に消耗してしまいそうです。 . そんな夏バテてしまう貴方のために、瑞木さんがお食事を提案します😊 . ポイントは、野菜とタンパク質をバランスよく摂取すること。 水分の多い野菜を摂ることで、暑くても食べやすい工夫をしています。 もちろんスープで胃腸を温めることも忘れずに。 . お食事中、なにより食後にその効果を発揮・実感する「おがわのじかん」のお食事を、ぜひおたのしみくださいませ😊 . それでは今回の献立を、どうぞ! + ごはん:土鍋で炊いた蘭越産ななつぼし スープ:天然真昆布出汁の鶏肉と大根と小松菜のスープ 主菜:香味野菜と豚しゃぶ(冷・温) 自家製めんつゆかけ 副菜:茄子とパプリカの焼浸し、とうきび豆腐、野菜の自家製梅味噌かけ 漬物:自家製お漬物 + スイーツ&ドリンクセット 3,240円(税込) スイーツセット      2,700円(税込) ドリンクセット      2,484円(税込) お食事のみ        1,944円(税込) . 主菜の豚しゃぶは、暑い日には「冷」で、少し肌寒いような日には「温」でお出ししていきます。 「めんつゆ」「梅味噌」はもちろん自家製。 身体にスッと入ってきて、病みつきになるこの感覚をぜひ味わって頂きたいです。 また、ちょっと見た目にも可愛く涼し気な一品もお付けしますよ😊 . #今回のメニューの試作にも1ヶ月ほどかけています 見た目、香り、食感、味付け、ボリューム、余韻に至るまで完成度を高めるべく何度も試作を重ねました。 お客さまのために妥協なく仕上げたお料理をぜひ😊 . #メニューが変わるまでの間に何度も足を運んで下さるお客さまが増えています #ありがとうございます 今回のメニューもそれに耐えられるクオリティになっていると思います👍 ご来店お待ちしております! . #ストイック #ノンノン #クレイジー😆 #ラブドリブン❤️ + + #おがわのじかん #管理栄養士 . #当店は食事と空間を通じて貴方の心と体を軽くします^^ その時期のお客さまの体調を想定して献立を立てていくスタイル だから副菜にもその想いを表現していきます . #明日日曜日の20時過ぎからインスタグラムでメニュー紹介のライブやります . #スイーツもどれも手づくり💪 #ただいま新作続々登場中 . #今年も自家製梅サイダーが大変好評です😎 一号瓶は即完売。二号瓶三号瓶も早くも残り僅かとなり四号五号を仕込みました。 そして第二弾用の完熟梅も発注しました! . #器 #長崎県波佐見焼 #陶房青 今年もうつわ展に向けて動き出します テーマは瑞木さんが即決済みです😎 . #北海道 #札幌 #和食 #家庭料理 #レストラン #リラクゼーション #癒し #リトリート #おがわのじかんリトリート #メンテナンス #ココロとカラダを整える #自分のための時間 . . #今年も8月1日に次のステップへ進むためのお知らせがあります #ミッションに照らしながら生きていく💪 

最新記事

すべて表示
土鍋で炊いた蘭越産ななつぼし

当店で仕入れさせていただいているお米農家さんは、蘭越ささき農園さん。 この「ななつぼし」は、昨年山形県で開催された品評会で優秀金賞を受賞、「ゆめぴりか」は米-1グランプリで2度目のグランプリ受賞。 このお米を、土鍋「かまどさん」(長谷園)で炊いています。 このツヤ✨...

 
 
 
沢煮椀

沢煮椀といえば、思い出すエピソードがあります。 小学生の男の子が、レシピを教えて欲しいと言ってきた。 お母さんが好きだから、作って食べさせてあげたいのだ、と😳☺️ そんなおがわのじかんの沢煮椀。 ひと口啜って、ぐおぅぅと唸ってくださいね。 顎をガクガク震わせて😂...

 
 
 
春キャベツのファルシー

今回の主菜は新作です! 四万十川のほとりに移住されたお客様からいただいた天然の #すじ青のり 今年は豊作とのこと。 白と灰色の世界だったこの札幌に、 なんと鮮やかな緑よ! そして炙ってあげると、またいい香りがするんです〜☺️ 目で楽しみ、香りで楽しむ。...

 
 
 

Copyright © Ogawanojikan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page