特製陶箱弁当2025終了‼️
- ogawanojikan
- 7月16日
- 読了時間: 3分
おがわのじかんの特製陶箱弁当2025が無事終了しました。
ご来店くださった皆様に、心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
陶箱弁当は、瑞木さんにとって1年間の発表会みたいな位置付けですが、今年はこれまで以上にお客様に愛されていることを実感するイベントだったと、お客様の幸せそうなお顔を拝見していて感じました。
器を作ってくださった波佐見焼中尾山の陶房青さま、今年も本当にありがとうございました。
深さのある鉢物で、雰囲気の違う3枚をご用意いただき、それぞれにお料理を盛り付けてご提供することで、お客様にとっても新たな発見があったのではないかと思います。
これからも器を楽しみながら、楽しんでいただきながら、お料理を作っていけたらと思います。
食べないとわからないことばかりですが、記録としてお品書きと写真を投稿しておきます。
いらしてくださったお客様におかれましては、何度でも見返し、脳内再生していただいて、隙あらば陶箱弁当を楽しんでいただけたら嬉しいです😊
◾️お品書き◾️
〜前菜〜
とうきびと新玉ねぎのムース 穂紫蘇添え
〜陶箱弁当〜
パリッとパプリカのムース
しらすと水菜のマリネ 出汁ジュレ
自家製鶏ハム
無花果とバルサミコ酢ソース パルメジャーノチーズ
自家製トーストに焼き茄子のペーストとドライトマト
トマト箱に雑穀のチャーハン
~ お魚料理 ~
鯛のソテー 味噌とオレンジのソース
ズッキーニのピクルス
~ お肉料理 ~
ほろほろルスツ豚と北ヒカリのスープ
赤玉ねぎの酢漬け
~ お食事 ~
南関揚げでお稲荷さん
自家製梅の醤油漬け
~ デザート ~
フルーツパフェ
ルビーグレープフルーツ 桃
白ワインとアールグレイのジュレ
チョコシフォン カスタード
~ ドリンク ~
ハンドドリップコーヒーなど
*
今回の陶箱弁当をもってしばらくイベントはお休みして、本業といいますか、普段のお店のこととサロンにエネルギーを注いでいきます。
おがわのじかんとはなんなのか。
共感していただける方がいると信じて、発信をしていきます。
通常営業は、明日17(木)から。
今期の献立「夏の暑さに備えるための体づくり」は27(日)までのご提供となります。
今週来週の夜営業日は、19(土)、24(木)、26(土)の3日です。
40代〜シニア世代の方々に食べていただきたいお食事を丁寧にお作りしています。
ご自分を、誰かを、大切にしたいあなたからのご予約を
心よりお待ちしております。
食事と空間 おがわのじかん 小川 洋平・瑞木
*
ご予約はお電話や各種メール、HPから。
ご連絡をお待ちしております。
TEL:011 374 5117
mail to ogawanojikan@gmail.com or FB or IG or LINE
>営業時間
昼ごはんのじかん 11:30 ~ 15:00(L.O.13:30)水~月
晩ごはんのじかん 18:00 ~ 20:30(L.O.19:30)土+α
定休日:毎週月・火
駐車場:3台(店前2台+第二駐車場1台*)
*徒歩2分、南郷通9丁目南パーキング (区画7番)
Comments