top of page
Since 2017.5.24 Sapporo
「食事」と「空間」を通じて、
ちょっとお疲れの貴方の、ココロとカラダを軽くします^^
食事と空間 おがわのじかん

検索


うつわ展、はじまる
#うつわ展はじまる いよいよ明日12日から10月30日まで、長崎波佐見焼 陶房青さんの作品たちを迎えたうつわ展が開幕します。 今年で5回目の開催となり、毎年楽しみにして下さっているお客様も多く、私たちもとても嬉しく思います。...
ogawanojikan
2022年10月11日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


うつわ展は10月12日〜30日まで
* 10月12日〜30日まで 波佐見焼 中尾山 陶房青さんによるうつわ展が開催されます。 今年もお店前の万生公園が色づく紅葉の季節に開催できてとても嬉しいです 今年のテーマは『小鉢・中鉢展』 一点一点、陶房青さんの手書きの絵付けが施された素敵なうつわが所狭しと展示されます。...
ogawanojikan
2022年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


おがわのじかんのうつわ展とは
#おがわのじかんのうつわ展 当店のうつわ展が初めての方もいらっしゃると思うので、簡単にご案内を。 >作り手は、長崎波佐見焼の陶房青さん 僕らの結婚式の引き出物もお願いした、陶房青さん。 波佐見焼を代表する窯元さんです。...
ogawanojikan
2022年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
10月の営業日
10月の営業日 10月のお休みは、月火の定休日のみです。 なにしろ、#うつわ展 です。 →3-4、10-11、17-18、24−25、31:CLOSE 夜の営業日は、毎週土曜と19(水)と20(木)です。 1(土)、8(土)、15(土)、19(水)、20(木)、22...
ogawanojikan
2022年9月23日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


特製陶箱弁当終了!
#特製陶箱弁当2022 無事終了いたしました〜🙌 (すでに終わって1週間経ってますが🥶) ご来店いただいた方々、ありがとうございました!!! いかがでしたでしょうか。。。 5日間。 というか、瑞木さんの頭の中で今年の構想が始まったのは、年明け1月から。...
ogawanojikan
2022年5月21日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


器のお渡し
#陶箱弁当 #陶房青 さんより、 うつわ展2021の追加注文分と 陶箱弁当2022の器たちが届きました。 無事検品を終え、みなさんにお渡しする準備を進めています。 器は割れないよう緩衝材に包んでお渡ししますが、マイバッグをご用意頂けると助かります🙏...
ogawanojikan
2022年5月9日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


本日3月31日陶箱弁当の器のご注文締切日です
本日3月31日陶箱弁当の器のご注文締切日です ゴールデンウィークからお渡しできる見込みの #おがわのじかんの陶箱弁当 (器)のご注文の締め切りは本日3月31日までとなります。 この企画の紹介動画をご覧になっていない方もいらっしゃるかと思いますが、「陶箱弁当」とは先に投稿した...
ogawanojikan
2022年3月31日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


花型小皿と長角箸置き
#日々の暮らしを豊かにする #心と体を軽くする #うつわ展 追加注文 写真をあまり載せれていないのは あとはこの2つくらいでしょうか。 7.花型小皿(寿)_W-1 8.長角箸置き(野ばら、赤絵唐草)_E-2,6 お店では お漬物を盛り付けたり。 ...
ogawanojikan
2022年1月28日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


足付ひし形小皿
#日々の暮らしを豊かにする #心と体を軽くする #うつわ展 追加注文 続きまして 足付ひし形小皿(全4種、手造り品) 瑞木さん曰く、 これは4つとも抑えておくべき😍 実際2つしか買わず、やっぱりもう二つという声が一番多かった作品です。 足つきで、手造りで、この形と絵付け。...
ogawanojikan
2022年1月27日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


作品のご紹介
#日々の暮らしを豊かにする #心と体を軽くする #うつわ展 追加注文 ではお客様から頂いた写真も使いながら、作品の紹介を。 >1枚目 右上:木甲皿(赤椿)*シダ紋の絵付けもございます。 その下:足付き丸皿(囲み小花)、手造り品 左:楕円豆皿(ルリ釉リーフ)、手造り品...
ogawanojikan
2022年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


うつわ展の追加注文を承ります
#日々の暮らしを豊かにする #心と体を軽くする #うつわ展 追加注文 12月よりお渡ししてきました陶房青さんのうつわ。ご家庭で楽しくお使いいただいているようで、私たちも嬉しく思っています。 お客様との会話の中で、 『アレもやっぱり買っておけばよかった』とお聞きする作品が...
ogawanojikan
2022年1月24日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


うつわ展 第一便納品!
#うつわ展 #第一便納品 10月に開催した 「おがわのじかんのうつわ展」 でご注文頂いた器たち。 ストーリーズでも投稿させて頂いた通り 陶房青さんが超短期間にも関わらず 見事仕上げてくださいまして、 その第一便としてほぼ全ての器が届きました。 ...
ogawanojikan
2021年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


うつわ展のお礼
#うつわ展 お礼 おかげさまで、今年も無事「うつわ展」が終了いたしました。 ご来店そしてご注文頂いた皆様、 ありがとうございました。 今回のテーマは 「小皿、取り皿、なにより豆皿」 そのラインナップは、 陶房青さんのギャラリーでも...
ogawanojikan
2021年11月10日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


リ・エントリーNo.8【櫻珞紋(ようらくもん)】
#うつわ展の追加注文は1月31日まで ラスト。 リ・エントリーNo.8【櫻珞紋(ようらくもん)】 深皿と平皿の2種類をラインナップ。 どちらも手造りなのですが、今回とても人気が高かったので、青さんに無理言って追加注文に加えて頂きました🙇♂️ ...
ogawanojikan
2021年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:186回
0件のコメント


【うつわ展2020】櫻らく紋 (ようらくもん)4寸 5寸
【うつわ展2020】 櫻らく紋 (ようらくもん)4寸 5寸 周囲が波打って、まるでアンティークのような一枚です☺️ #海老とつくね芋の落とし揚げ #波佐見焼 #陶房青 #おがわのじかん #おがわのじかんでうつわ展 #日々の暮らしを豊かに ...
ogawanojikan
2020年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:253回
0件のコメント


食卓を、豊かに。器の追加注文を承ります
【食卓を、豊かに。器の追加注文を承ります】 . 年末に器をお渡しできたお客さまから、実際にご自宅でお使いになられた写真を見せて頂いたり、ご家族の反応や変化も聴かせて頂いています。 . そしてお客さまから、 ご家族や来客用にもう少し買い足したい。 やっぱりあの器が欲しい。...
ogawanojikan
2020年1月17日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page