top of page

特製陶箱弁当終了!




無事終了いたしました〜🙌

(すでに終わって1週間経ってますが🥶)


ご来店いただいた方々、ありがとうございました!!!

いかがでしたでしょうか。。。


5日間。

というか、瑞木さんの頭の中で今年の構想が始まったのは、年明け1月から。

3月に入って陶房青さんと器の打合せ、4月からはお料理の試作が本格化。

このひと月半で、お蔵入りしたお料理も、いくつもあります。

試作して、

これは思ったクオリティまで上がらないな、とか

なんかつまんないな、とか😂

そして陶箱弁当全体としての味や食感のバランスも見て。。

試作を繰り返した日々。

最終的に献立がすべて決まったのは初日3日前の日曜の夜でした。


今年の特製陶箱弁当は、スイーツまで含めると全部で20品弱のお料理となりました。

目で見て楽しむ色や形、一つ一つの手仕事から生み出される彩り、食べる前そして口の中に含んでからの香り、一口一口が楽しい食感、口の中、胃袋や脳天まで、あらゆる感覚で楽しむ、その多彩さ、奥深さなどをフルに感じていただけた。。と思いたい!


これが瑞木さんの特製陶箱弁当です。

こんなのもう年に1回だけ!

今年も出し切りました!

ご来店いただいた方々、ほんっとにありがとうございました!

みなさんが早々にご予約を入れてくださったからこそ、できたお料理でした🙌


来年またやれるかはわかりませんが、その時はぜひまたご予約お待ちしております😊


#1枚1枚すべていつもデザインをお願いしているKさんの手描きでした




最新記事

すべて表示
うつわ展2024お渡し

#おがわのじかんのうつわ展2024 陶房青さんより、 器たちが無事に窯から出され、 本日発送できたとのご連絡をいただきました。 そう、窯から出してみないとわからないですよね。。 大量に注文しているわけではなく、少量ずつを個別にお願いして作っていただいているので。。...

 
 
 
うつわ展2024現品のみ販売継続

#おがわのじかんのうつわ展2024 おがわのじかんのうつわ展のご注文期間が終了いたしました。 ご来店・ご注文くださった方々に心より感謝申し上げます。 お忙しい中、お時間を作ってくださって、ありがとうございました。 これから、長崎波佐見焼・陶房青さんに、皆さんからご注文いただ...

 
 
 
うつわ展2024は11/4(月・祝)15時まで!

#おがわのじかんのうつわ展2024 うつわ展は、明日11/4(月・祝)の15時までです。 注文帳をお持ちの方は、 くれぐれも提出忘れのないように。 提出方法は、注文帳を写メ撮って送るだけ! Eメールのほか、FacebookやInstagram、LINEで承っております。...

 
 
 

Commentaires


Copyright © Ogawanojikan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page