top of page

満たされる食体験とは【年齢・ケア】


続いて、「年齢」「ケア」

ーーー

当店は主に、40〜70歳代のお客様のための食事


ご自身をケアしたい、大切にしたいというお客様の目的に適した食事です。



外食に対してはもう落ち着いた目線で食事をしたい、という40歳からのお客様のためのお食事です。


40歳からは体の変化が非常に多くなってきます。

体に良いものを摂取する・・・と同時に、体に合わないものを摂取しないという用心と知識も必要です。

常に自分の体との対話が必要になってきます。


おがわのじかんは体がスッと受け入れられるお料理をご提供しています。

これからはもっと自分を大切にしたい、ケアしたいという年齢層に適したお食事となっています。


以下、オンラインサロン「おがわのじかんの頭の中と腹のうち」より。


私たちの体の中では常に4〜5食分が消化吸収され続けています。

食べてから排泄されるまで1〜3日かかります。


例えば体に合わないものを食べて、やっと全てが排泄されるまでの3日間なんだか胃腸の調子が悪いということになります。

自分の経験からいっても納得の時間。

自分が作ったものならそんなに体に合わないこともないはずですが、問題は外食や加工品など、他人が作ったものを食べる時。

うっかり食べて、しまった😰・・・という経験もあるでしょう。

年末にかけてそのような機会も増えてきますので、ご注意ください。


ーーー


最新記事

すべて表示
外食を諦めないで。

1日3食めんどくさい。作るのたいへん。 でも外食しても、もたれるし、なんだか満たされないし。 お腹なんか、空かなければいいのに! って話を先のライブでしましたが、そう思ってるのは僕だけじゃないと思います。 食事ってほんと面倒だけど、...

 
 
 
滋味深く、体の細胞レベルでそっと寄り添う食事

2025年の2月〜3月に、 当店のお客様に食べていただきたいお食事のご案内です。 >献立は2ヶ月で変えています 以前にお客様から「どうして四季(3ヶ月)で変えないの?」と聞かれたことがありますが、3ヶ月では粗い、と考えているんです。...

 
 
 
おいしいはたのしい!

#おがわのじかんの頭の中と腹のうち 先日のラジオでお話しした「干し椎茸の戻し方」の話。 おいしいには理由がある。 料理は化学。 仕組みがわかれば、おいしくなる。 おいしいは、たのしい! #おがわのじかん #管理栄養士 #おいしくなければ食べてもらえない...

 
 
 

Comments


Copyright © Ogawanojikan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page