top of page

新メニューのご案内

更新日:2022年2月1日



2/2(水)から、お食事のメニューが変わります。 今回のテーマは --- ストレスフルなココロとカラダに じん~わり沁みながら 免疫力も上げるお食事を。 --- 当店は、概ね2ヶ月を目途に、 その時期のお客さまの体調を想像して そのとき食べるべきお食事を 管理栄養士が提案しています。 12月1月のお料理は洋風寄りでしたが、2月3月のお料理は和食です。 お出汁の旨味やお豆腐を使って、 優しい味わいにしています。 お出汁のきいたお料理は この時期何かとストレスのかかる体にじんわりと届き、 ホッとさせてくれます。 調理方法も煮・蒸・和えと和食本来の技法。 野菜もバランスよく摂取でき、 また薯蕷(じょうよ)は中に何が入っているか 楽しみなお料理です。 大和芋と卵白で作られた「ふわふわ」と一緒に お召し上がりくださいませ。 ごはん:土鍋で炊いた蘭越産ななつぼし スープ:真昆布出汁の豆乳味噌スープ 主 菜:おがわのじかんの信田煮と

    お野菜の炊合せ 副 菜:青菜とリンゴの白和え     薯蕷(じょうよ)蒸し 漬 物:自家製お漬物 御膳仕立て   2,200円(税込) &ドリンク   +660円〜770円 &スイーツ   +770円 &スイーツ・ドリンクセット 3,630円〜 コース仕立て(+one)  4,400円(お一人様からご予約可) ちょっとお疲れのあなたからのご予約を 心よりお待ちしております。 TEL: 011-374-5117 Mail to ogawanojikan@gmail.com ご予約がない時はお休みいたします。



最新記事

すべて表示
土鍋で炊いた蘭越産ななつぼし

当店で仕入れさせていただいているお米農家さんは、蘭越ささき農園さん。 この「ななつぼし」は、昨年山形県で開催された品評会で優秀金賞を受賞、「ゆめぴりか」は米-1グランプリで2度目のグランプリ受賞。 このお米を、土鍋「かまどさん」(長谷園)で炊いています。 このツヤ✨...

 
 
 
沢煮椀

沢煮椀といえば、思い出すエピソードがあります。 小学生の男の子が、レシピを教えて欲しいと言ってきた。 お母さんが好きだから、作って食べさせてあげたいのだ、と😳☺️ そんなおがわのじかんの沢煮椀。 ひと口啜って、ぐおぅぅと唸ってくださいね。 顎をガクガク震わせて😂...

 
 
 
春キャベツのファルシー

今回の主菜は新作です! 四万十川のほとりに移住されたお客様からいただいた天然の #すじ青のり 今年は豊作とのこと。 白と灰色の世界だったこの札幌に、 なんと鮮やかな緑よ! そして炙ってあげると、またいい香りがするんです〜☺️ 目で楽しみ、香りで楽しむ。...

 
 
 

Commentaires


Copyright © Ogawanojikan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page