top of page

鯛と春野菜の梅ジュレ和え

[本日の+one] 鯛と春野菜の梅ジュレ和え . まだまだ気温は低いとは言え、太陽の日差しは暖かくなってきましたし、厳しい冷込みもなくなりました😃 これだけでも「あぁ、春だなぁ」と思えて気持ちが上向きですね😊 . 春の山菜、お野菜が出回るようになってきました🌿 今回使ったお野菜は、うるい、芽キャベツ、オクラ、ラディッシュ、菜の花、ミニトマト、ミョウガです。 鯛のお刺身と梅ジュレで和えてさっぱり頂けます😊 . このようなシンプルなお料理は、茹で加減、切り方がポイントになってきます。 お野菜も切り方次第、茹で方次第で随分楽しみ方が変わって面白いです😉 . 先日の大盆解説会でちょっとだけお野菜の茹で方をご説明させて頂きました😃 ご参加下さったお客様、ぜひ実践してみて下さいね😉 . #おがわのじかん #おがわのじかん厨房通信 #本日の+one #うるいの園芸品種はギボウシ #ミニトマトの美味しいのが出回るようになって超絶嬉しい😭 #大盆解説会でお話しした○○と○○を一緒に食べる☝🏻です #波佐見焼 #光春窯 #送別会や慰労会のご予約もお待ちしております😎 

最新記事

すべて表示
土鍋で炊いた蘭越産ななつぼし

当店で仕入れさせていただいているお米農家さんは、蘭越ささき農園さん。 この「ななつぼし」は、昨年山形県で開催された品評会で優秀金賞を受賞、「ゆめぴりか」は米-1グランプリで2度目のグランプリ受賞。 このお米を、土鍋「かまどさん」(長谷園)で炊いています。 このツヤ✨...

 
 
 
沢煮椀

沢煮椀といえば、思い出すエピソードがあります。 小学生の男の子が、レシピを教えて欲しいと言ってきた。 お母さんが好きだから、作って食べさせてあげたいのだ、と😳☺️ そんなおがわのじかんの沢煮椀。 ひと口啜って、ぐおぅぅと唸ってくださいね。 顎をガクガク震わせて😂...

 
 
 
春キャベツのファルシー

今回の主菜は新作です! 四万十川のほとりに移住されたお客様からいただいた天然の #すじ青のり 今年は豊作とのこと。 白と灰色の世界だったこの札幌に、 なんと鮮やかな緑よ! そして炙ってあげると、またいい香りがするんです〜☺️ 目で楽しみ、香りで楽しむ。...

 
 
 

Copyright © Ogawanojikan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page