top of page

12/2(水)から、お食事のメニューが変わります。



12/2(水)から、お食事のメニューが変わります。


当店は、概ね2ヶ月を目途に、その時期のお客さまの体調を想像して、そのとき食べるべきお食事を提案しています。


例年だとこの時期は、忘年会やお正月の暴飲暴食を想定して、【胃腸を休める】ための献立を立てるところですが、今年は状況が違いますよね。


では、整理していきまっしょう。


今年はなんといってもまずコロナ。

2月時点から発信してきた通り、これには【免疫力を上げておくこと】がとても大切で、それは約1年経った今も揺るぎない対策の一つだと思います。


でもこれ当店の場合は、もはや当たり前にやっていること、ですね。

みなさんは免疫力、高めていますか?



次に、コロナで忘年会が軒並みNGになったと思います。

おかげで、年内は胃腸は疲れなさそう。

でもお正月明けてからはどうでしょう。

流石に【胃腸も疲れてくる】と思います。

そうすると、食欲がなくなり、【免疫力が下がっていく】

この悪循環が怖い。夏バテと同じ構図です。


なので今回はこの2つのポイント、

胃腸の疲れ と 免疫力の低下 の両方をケアする献立にしています。

ごはん:土鍋で炊いた蘭越産ななつぼし スープ:真昆布出汁のカボチャの豆乳ポタージュ(年内まで) 主 菜:おがわのじかんの飛竜頭 白菜のすり流し餡 副 菜:ほうれん草の辛子酢味噌和え、茄子となめこのみぞれ和え 漬 物:自家製お漬物 御膳仕立て   2,000円(税別) &ドリンク   +600円〜 &スイーツ   +700円 &スイーツ・ドリンクセット 3,300〜 コース仕立て(+one)  4,000円(お一人様からご予約可) グループプラン(貸切)  5,000円 お客様から「穴がない」と評して頂いておりますが、今回も主菜・副菜という括りだけでなく、食材の一つ一つに至るまで、自信を持ってお出しできる仕上がりとなっております。 カボチャのポタージュは、仕入れの都合から、今年も年内まで。 スープだけ1月から変わります。 最近は2ヶ月に1度どころか2度3度とご来店頂ける方が増えました。 #食べ進めるのがさみしい悲しい #何度でも食べたくなる #2ヶ月で変わってしまう #ココロとカラダがホントに求める食事 今期もまたそう思って頂けると思います。 みなさまからのご予約を、 心よりお待ちしております。 TEL: 011-374-5117 Mail to ogawanojikan@gmail.com

ちなみに、今期(12-1月期)のオンライン瑞木塾は、冬休み。

代わりというわけではありませんが、

塾生限定でスピンオフ企画となるワークショップを2つ、開催します。

一つは、包丁の研ぎ方。

もう一つは、コーヒードリップ塾。

どちらも以前より塾生からリクエストを頂いていたものです。

この機会に希望者のみ少数で開催。楽しみです😊


+

+



最新記事

すべて表示
InstagramLiveをYoutubeにアップしました!

2025年3月に始めたInstagramのライブをYoutubeにもアップロードしました。 ただそもそもライブを保存できることを知ったのが遅くて、最初の3本は保存できず。。 InstagramやFacebookのアカウントをお持ちの方は、2025/03/05から投稿してあり...

 
 
 
土鍋で炊いた蘭越産ななつぼし

当店で仕入れさせていただいているお米農家さんは、蘭越ささき農園さん。 この「ななつぼし」は、昨年山形県で開催された品評会で優秀金賞を受賞、「ゆめぴりか」は米-1グランプリで2度目のグランプリ受賞。 このお米を、土鍋「かまどさん」(長谷園)で炊いています。 このツヤ✨...

 
 
 
沢煮椀

沢煮椀といえば、思い出すエピソードがあります。 小学生の男の子が、レシピを教えて欲しいと言ってきた。 お母さんが好きだから、作って食べさせてあげたいのだ、と😳☺️ そんなおがわのじかんの沢煮椀。 ひと口啜って、ぐおぅぅと唸ってくださいね。 顎をガクガク震わせて😂...

 
 
 

Comments


Copyright © Ogawanojikan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page