top of page

特製陶箱弁当2024のご予約受付中です


『4年に1回にさせてもらえませんか。。』

そんなことを言っていたこの企画。

それでも毎年春になると「今年もやるんですよね??」とお声がけをいただき、おかげさまで5年連続5回目を迎えます。


いつもほぼすべてのお料理を新しく創作するので、献立は来てのお楽しみ。なのですが、InstagramやFacebookのストーリーズでは試作や仕込みの状況を連日投稿していくので、それを見ながら当日までの時間もワクワク楽しんでいただけたら。

当日は、普段の当店の食事とはまた違う瑞木さんの創作料理を満喫していただけたらと思います。



今年のお料理の構成が概ね決まりました。


前菜

 〜 トマト水と鶏出汁のジュレ とうきびとオクラ

特製陶箱弁当

 〜 ご注文頂いた段付き8寸丸皿に、4種ほど盛合せ

お魚料理

お肉料理

和え麺

スイーツ、ハンドドリップコーヒーなど


お代:9,900円(税込)


今日は前菜の写真をどうぞ。

このお料理から始まる瑞木さんの特製陶箱弁当2024、ぜひお楽しみくださいませ。


ご予約は、仕入れや仕込みの都合がありまして【 7/4(木)まで】とさせてください。

現時点(6/29)でのご予約状況は以下の通りです。

週末ですと土曜のランチはまだお席に余裕があります。

ぜひお時間作っていただけたらと思います。


Day1:11(木)

Lunch 12:00- 🈵 / 12:30- ◯

Dinner 18:00- △ / 18:30- ◯

Day2:12(金)

Lunch 12:00- 🈵 / 12:30- △

Dinner 18:00- 🈵 / 18:30- 🈵

Day3:13(土)

Lunch 12:00- ◯ / 12:30- ◯

Dinner 18:00- 🈵 / 18:30- △

Day4:14(日)

Lunch 12:00- 🈵 / 12:30- 🈵



最新記事

すべて表示
土鍋で炊いた蘭越産ななつぼし

当店で仕入れさせていただいているお米農家さんは、蘭越ささき農園さん。 この「ななつぼし」は、昨年山形県で開催された品評会で優秀金賞を受賞、「ゆめぴりか」は米-1グランプリで2度目のグランプリ受賞。 このお米を、土鍋「かまどさん」(長谷園)で炊いています。 このツヤ✨...

 
 
 
沢煮椀

沢煮椀といえば、思い出すエピソードがあります。 小学生の男の子が、レシピを教えて欲しいと言ってきた。 お母さんが好きだから、作って食べさせてあげたいのだ、と😳☺️ そんなおがわのじかんの沢煮椀。 ひと口啜って、ぐおぅぅと唸ってくださいね。 顎をガクガク震わせて😂...

 
 
 
春キャベツのファルシー

今回の主菜は新作です! 四万十川のほとりに移住されたお客様からいただいた天然の #すじ青のり 今年は豊作とのこと。 白と灰色の世界だったこの札幌に、 なんと鮮やかな緑よ! そして炙ってあげると、またいい香りがするんです〜☺️ 目で楽しみ、香りで楽しむ。...

 
 
 

Comments


Copyright © Ogawanojikan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page