top of page

ノンアルカクテル-和歌山産青梅


コース仕立てとなると、お食事の間にも何か飲み物が欲しくなる。

なんででしょうね。

やっぱりゆっくりと、この時間を楽しみたいから?

せっかくのこの時間を楽しむなら、何か飲み物が欲しい。


お酒なら、白ワインや日本酒、壱岐焼酎そして自家製梅酒がオススメ。今週は白ワインをグラスでご提供します。


ノンアルコールなら、暑くなるこの時期にピッタリの、和歌山産青梅を使ったオリジナルシロップのカクテルをぜひお試しいただきたいです😊

ほぼ無色でありながら、香りも味も、めっちゃ梅!

季節を感じていただけます。

甘さ控えめに漬けたので、食事の邪魔をしません。

お酒を飲まない方も、この時間を、より贅沢に😊



器をご注文頂いたお客様へ。

無事陶房青さんから届いておりますので、お帰りの際、お渡しいたします。

ご注文いただいた際にお渡し(お送り)した伝票をご確認くださいませ。


お支払いには、お食事も含めて「札幌生活応援プレミアム商品券」をお使いいただけます。

当店は、スマホ・紙商品券のどちらにも対応しておりますので、お会計の際にお声がけくださいませ。

このほか、現金、PayPay、クレジットカードをご利用いただけます(この順に、当店は助かります🙇🙏)


それでは、ご来店お待ちしております!


ちょっとお疲れのあなたの心と体を

食事と空間を通じて軽くします

最新記事

すべて表示
土鍋で炊いた蘭越産ななつぼし

当店で仕入れさせていただいているお米農家さんは、蘭越ささき農園さん。 この「ななつぼし」は、昨年山形県で開催された品評会で優秀金賞を受賞、「ゆめぴりか」は米-1グランプリで2度目のグランプリ受賞。 このお米を、土鍋「かまどさん」(長谷園)で炊いています。 このツヤ✨...

 
 
 
沢煮椀

沢煮椀といえば、思い出すエピソードがあります。 小学生の男の子が、レシピを教えて欲しいと言ってきた。 お母さんが好きだから、作って食べさせてあげたいのだ、と😳☺️ そんなおがわのじかんの沢煮椀。 ひと口啜って、ぐおぅぅと唸ってくださいね。 顎をガクガク震わせて😂...

 
 
 
春キャベツのファルシー

今回の主菜は新作です! 四万十川のほとりに移住されたお客様からいただいた天然の #すじ青のり 今年は豊作とのこと。 白と灰色の世界だったこの札幌に、 なんと鮮やかな緑よ! そして炙ってあげると、またいい香りがするんです〜☺️ 目で楽しみ、香りで楽しむ。...

 
 
 

Comments


Copyright © Ogawanojikan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page