top of page

おがわのじかんの頭の中と腹のうち

  • 執筆者の写真: ogawanojikan
    ogawanojikan
  • 2023年3月16日
  • 読了時間: 3分

先月からちょこちょこお知らせしておりました、新企画のお知らせです。


【 みなさん、日々の献立を立てるの、悩んでいませんか? 】


そこをフォローすることをメインとしつつ、僕らの”思考癖”も合わせて発信する場、オンラインコミュニティを作りました。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

■■■オンラインコミュニティ■■■

おがわのじかんの頭の中と腹のうち

〜小川家の作りおきと思考癖〜

ーーーーーーーーーーーーーーーー


始まりは、今年の1月。

オンライン瑞木塾の塾生さんがご来店いただいた時のやりとりでした。


去年の春に「おがわのじかんからの定期便」というサービスを始めてから、瑞木さんはいつ何をどれくらい作ったかを手帳に記録しているんですが、併せて


【 自分たちのための毎週の作りおきの献立 】


も書き留めています。

そしたら「それ見たい!」って言って頂けて。


じゃあちょっと塾で晒してみようということで、献立、使う食材、作る順番(同時進行あり)、下処理のポイントなどを4週ほどFacebookグループに試投。

というのも、入塾アンケートで聞き取った悩みで一番多かったのが

【 毎日の献立を立てること 】

だったんです。

この企画や実際の投稿について塾生からコメントも頂きながら、その時のやる気を★の数で表してみよう、BGMは?などいくつか情報を追加して、おもしろそう=もっと多くの人の役に立ちそう、なイメージが持てたので、


*小川家の毎週の作りおきの献立を発信する

*見てくださる方とのコミュニティも作る

 (一緒にがんばろう!)


ついでに?僕も発信する。

内容は、僕らが普段考えていることを。

これもきっと、誰かの役に立つと思うので。


そんな「場」を新しく作りました。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

■■■オンラインコミュニティ■■■

おがわのじかんの頭の中と腹のうち

〜小川家の作りおきと思考癖〜

ーーーーーーーーーーーーーーーー


ここは会員制(880円/月)、クローズドなオンラインコミュニティ。

入会にはwebページからアクセスして頂く必要がありますが、入会後はスマホアプリからご利用いただけます。

(すでにDMMアカウントをお持ちの方は、アプリ内で検索しても出てきませんので、ご注意ください)


入会にはDMMアカウントが必要です。

登録に必要な情報はメールアドレスだけです。

匿名でも参加できますが、誰かわからないと気持ち悪いので、入会時にお名前など簡単なアンケートをお願いしています。(コミュニティには匿名で参加OK)



普段のオープンな投稿は、ほとんどオットが書いてます。

これでも一応、誰かを傷つけたりしないかとか、あれこれ矢が飛んでくるんじゃないかとか気にしてるわけですが、ここではその縛りを外して、好き勝手に書きます。書けます。

だから「頭の中と腹のうち」


献立投稿は瑞木さんが直接書きます。

加えてエッセイも書くっぽい。

普段表には出てこない瑞木さんの生の声をぜひ😏

僕が担当する投稿は、忙しい方には参考になるんじゃないかと(願望)


自分たちの役に立ってること、誰かの役に立つだろうと思うことだけ発信します。

その「誰か」になりそうな方は、ぜひ。

「おがわのじかんの頭の中と腹のうち」にて、お待ちしております。


興味を持って頂けた方は、こちらへアクセスしてみてください。

(Instagramではしばらくの間プロフィールからジャンプできるようにしておきます)


このページにアクセスすると、どんなことを発信するのか書いてありますが、どんな方にオススメなのか、これからオープンな場でも投稿していきます。



ご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

よろしくお願いいたします。


最新記事

すべて表示
25年8月9月の献立

当店は、その時期のお客様の体調などを踏まえて、食べてほしいお食事を2か月ごとにご提案しています。 8月9月(7/30〜9/28まで提供)の献立のコンセプトは 【 食欲不振に悩むあなたを元気にするお食事 】 北海道でも異常な暑さが続いて、食欲がなくなっている方が多いと思います...

 
 
 
ちょうどイイは後からわかる (4/4)

最後にもう一つ大事なこと。 【 ”ちょうどイイ” は、後からわかる 】 先にも、食べてる時にも、わからない。 * おがわのじかんは、レシピでは「おいしい」を”点”で追求し、ボリュームでは心身の状態に合わせた食後感を大事にして、一皿の中で、御膳全体で、コース全体で、そのバラン...

 
 
 
完食できる喜び (3/4)

幸せな気持ちにして帰す。 だから、苦しませるってことは絶対にやっちゃいけないこと。 まぁ誰だって苦しませようと思ってやってないですけど。 幸せな気持ちにして帰す、その時の要素が満腹ではないってことです。 (そもそも満腹ってすでに食べ過ぎ)...

 
 
 

Comments


©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page