top of page

うつわ展のための器たちが長崎を出発しました

  • 執筆者の写真: ogawanojikan
    ogawanojikan
  • 15 時間前
  • 読了時間: 2分

陶房青さんから連絡。

うつわ展のための器たちを本日発送していただけたとのこと!

ありがとうございます!


今回リクエストさせていただいた高台付きの手づくりの器は、大小計18点!

この他、手づくりの大鉢、飯碗もございます。


また、使い勝手のいい器や新しい絵付けなど、全部で100点以上を扱います。


器たちが届くのは10/5(日)です。

当日18時から、インスタグラムにて開梱ライブをやりますので、お時間ある方はぜひご覧ください!

あの興奮を一緒に味わいましょ~

(アーカイブをfacebook、youtubeにもアップします)


おがわのじかんのうつわ展は、受注生産スタイルです。

10/8(水)~11/3(月・祝)までの4週間、店内に展示しておりますので、ぜひお手に取ってご覧いただけたらと思います。

1週目は毎日夜もお店を開けます。

お仕事帰りにもご来店お待ちしております。

(10/11(土)の夜はご予約が集中しており、あと2名様となります)


当店は小さなレストランです。

うつわ展のみのご来店はご遠慮ください。

お食事の前に、後に、デザートを待っている間にも、何度も手に取り、その器のある暮らしを妄想して、楽しんでいただけたらと思います。


***


食材や調理法といったお皿から始まるのではなく、

食べてくださる人を見ることから始めるお食事です。


40代〜シニア世代の当店のお客様におがわのじかんのお食事を召し上がっていただいて、元気に人生を歩んでいただきたいと願っています。


お友だちやご家族など当店が合いそうな方がいらっしゃると思います。

その方々へシェアしていただけるとうれしいです😊


ご予約はお電話や各種メール、HPから。

ご連絡をお待ちしております。


TEL:011 374 5117

mail to ogawanojikan@gmail.com or FB or IG or LINE


>営業時間

 昼ごはんのじかん 11:30 ~ 15:00(L.O.13:30)水~月

 晩ごはんのじかん 18:00 ~ 20:30(L.O.19:30)土+α

 定休日:毎週月・火

 駐車場:3台(店前2台+第二駐車場1台*)

 *徒歩2分、南郷通9丁目南パーキング (区画7番)



最新記事

すべて表示
うつわ展2025開催日程

#おがわのじかんのうつわ展 開催日程:10月8日(水) 〜 11月3日(月・祝) 今年も長崎波佐見焼を代表する窯元・陶房青さんにお願いして、高台付きの手づくり品など、食卓に高低差を生むような器を提案していきたいと準備しています。 例年と同じく、受注生産スタイルです。...

 
 
 
煮穴子の春巻き

昨夜のコース仕立て<プラスワン> コース仕立てでは、御膳仕立ての献立に一皿お料理を加えます。 昨夜は、穴子を使いました。 煮穴子にして、焼き茄子、とうきび、自家製ホワイトソースと合わせて春巻きに。 穴子好きのお客様に絶賛していただけました☺️ ありがとうございました🙏 *...

 
 
 
コーヒーレッスン受講者の声

昨夜コーヒーレッスンのご案内ライブをやりましたが、早速春に受講してくださったメンバーからその後についてコメントをいただきましたので、シェアします。 * コーヒーライフ 毎日楽しんでいます😍 頭の中がゴチャゴチャする時 心がモヤモヤしてザワつく時...

 
 
 

コメント


©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page