top of page

茄子の焼き浸しと和田牛蒡&里芋の唐揚げ

今年のGWはいかがでしたでしょうか?

例年より桜が早く咲き乱れ、食生活も乱れまくり??

そういった普段とは違う生活による疲れは、大体2週間ほど遅れて出始めます。

風邪を引いたり、もですね。


特にご自分やご家族の食事を任されている方は、ご自分の体調が悪くなると、ご家族の体調も同じく崩れていってしまうので、このタイミングでできるだけちゃんとした食事を心がけるといいと思います。

(以上、サロンでの瑞木さんの記事から、受け売りでした🤣)



さて、時間が空いてしまいましたが、今日は今期の食事の2つ目の副菜のご紹介です。


茄子の焼き浸しと

和田牛蒡と里芋のから揚げ


まずは目で見て美しい茄子の隠し包丁。

口に入れるとじゅわぁって溢れ出る筆舌つくし難いあの旨み。

自家製のめんつゆは上品で雑味がなく、しっかりしながらもすーっとした余韻。


和田牛蒡も里芋も、一度お出汁で煮てあります。

それを唐揚げに。

瑞木さんの揚げる技術。

特に里芋の唐揚げは驚きとともに絶賛して頂いています。


今週の夜営業日は、木曜と土曜。

木曜は久しぶりに #おひとりさまナイト

GWで乱れた食生活と体調を整えに、ぜひいらしてくださいませ。


ご予約は、お電話のほか各種メールやホームページ専用フォームより承っております。

ご連絡お待ちしております。


TEL: 011-374-5117

& FB & IG & LINE


今日は火曜日。小川家の作り置きの日です。

サロンメンバーのみなさん、今週も一緒に楽しみまっしょー😊

最新記事

すべて表示
土鍋で炊いた蘭越産ななつぼし

当店で仕入れさせていただいているお米農家さんは、蘭越ささき農園さん。 この「ななつぼし」は、昨年山形県で開催された品評会で優秀金賞を受賞、「ゆめぴりか」は米-1グランプリで2度目のグランプリ受賞。 このお米を、土鍋「かまどさん」(長谷園)で炊いています。 このツヤ✨...

 
 
 
沢煮椀

沢煮椀といえば、思い出すエピソードがあります。 小学生の男の子が、レシピを教えて欲しいと言ってきた。 お母さんが好きだから、作って食べさせてあげたいのだ、と😳☺️ そんなおがわのじかんの沢煮椀。 ひと口啜って、ぐおぅぅと唸ってくださいね。 顎をガクガク震わせて😂...

 
 
 
春キャベツのファルシー

今回の主菜は新作です! 四万十川のほとりに移住されたお客様からいただいた天然の #すじ青のり 今年は豊作とのこと。 白と灰色の世界だったこの札幌に、 なんと鮮やかな緑よ! そして炙ってあげると、またいい香りがするんです〜☺️ 目で楽しみ、香りで楽しむ。...

 
 
 

Comments


Copyright © Ogawanojikan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page