top of page

春待ち茶 解禁





長崎では1月中旬に解禁となる #春待ち茶

当店札幌では雪まつりが終わる頃、解禁することにしています。

生憎今年は雪まつりはありませんが、

毎年ここが「寒の底」っていうイメージで。

今シーズンは年末年始が寒さのピークだったように思いますが、

いよいよ春に向かってくなって思う季節です♪


去年摘んだお茶を一年間寝かせて、

まさしく春を待ち、ようやくお客様のもとへ。


茶友さんらしい「甘さ」に加えて

「心をまあるくする味」と評される春待ち茶☺️


初めて飲んだ時、「あぁ確かに”まあるい”味だ」と納得した、この体験をぜひ。



店内でもお楽しみ頂けるほか、

100g、45gの2サイズで販売もいたします。

数に限りがございますので、ご予約・お取り置きもいたします。 

プレゼントやご挨拶のお品に如何でしょうか☺️

ご連絡お待ちしております😊



大福茶の店頭販売分は完売いたしましたが、引き続き店内ではお楽しみ頂けます。



最新記事

すべて表示
InstagramLiveをYoutubeにアップしました!

2025年3月に始めたInstagramのライブをYoutubeにもアップロードしました。 ただそもそもライブを保存できることを知ったのが遅くて、最初の3本は保存できず。。 InstagramやFacebookのアカウントをお持ちの方は、2025/03/05から投稿してあり...

 
 
 
土鍋で炊いた蘭越産ななつぼし

当店で仕入れさせていただいているお米農家さんは、蘭越ささき農園さん。 この「ななつぼし」は、昨年山形県で開催された品評会で優秀金賞を受賞、「ゆめぴりか」は米-1グランプリで2度目のグランプリ受賞。 このお米を、土鍋「かまどさん」(長谷園)で炊いています。 このツヤ✨...

 
 
 
沢煮椀

沢煮椀といえば、思い出すエピソードがあります。 小学生の男の子が、レシピを教えて欲しいと言ってきた。 お母さんが好きだから、作って食べさせてあげたいのだ、と😳☺️ そんなおがわのじかんの沢煮椀。 ひと口啜って、ぐおぅぅと唸ってくださいね。 顎をガクガク震わせて😂...

 
 
 

コメント


Copyright © Ogawanojikan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page