top of page

免疫力を、上げるには?

  • 執筆者の写真: ogawanojikan
    ogawanojikan
  • 2020年2月27日
  • 読了時間: 2分



【免疫力を、上げるには?】


免疫力ってどうやったら上がるのでしょう。

人間の体は本当に良く出来ていて、体の中に入ってきたウイルスや、毎日できるガン細胞を攻撃してくれるシステムがあります。


その役割を果たしてくれるのがリンパ球です。

では、リンパ球を増やす・しっかり働いて貰うにはどんな物を食べれば良いのでしょう?

リンパ球の主成分はタンパク質なので、肉や魚、お豆腐をまずは食べることが大事です。


タンパク質を食べるだけでは元気に働いてはくれないので、ビタミンやミネラル分を与えてあげなければなりません。

まるでリンパ球を飼育しているような気分ですね。


つまるところ、タンパク質をしっかり食べて、色んな緑黄色野菜、淡色野菜をしっかり食べることが大事なんです。


お肉やお魚は食べてるけど、お野菜はどうでしょう?

高齢者の方は食が細くなりますので、食事の工夫が必要になります。


他にもまだあります。

腸には免疫システムが備わっていますので、腸を鍛えること。

それには…体内に菌を入れてあげること。

納豆やヨーグルトです。

チーズもいいですね。

糠漬けやお味噌汁もいいでしょう。

麹菌が死なないようにお味噌汁は沸騰しないようにして。

甘酒もこの季節にはいいのではないでしょうか。


良い菌を入れたら体を温めて、活発に動いてもらいましょう。

体温が低い人は特に意識して。

軽い運動も体温を上げます。

お風呂はシャワーで済ませていませんか?

きちんとお風呂に浸かって、

温かいうちにお布団へ。


冷たいものを飲みすぎていませんか?

せっかく良い菌が入ったのに

体を冷やしては元気に働いてくれません。


私が作るメニューは免疫力を常に意識しています。

今回のメニューのお野菜は17種類。

タンパク質はお肉に限らずお魚もお豆腐も豆乳も。

免疫力を上げるには、日々の食事をコツコツと積み重ねること。

この一言に尽きます。


北海道では、小中学校が休校になります。

ご家庭でのお食事の参考にされてください。

そしてこのとおり、

「おがわのじかん」は、免疫力を上げることができます。

おかげさまで、そうしたお問合せも頂いています。

ありがとうございます!


当店はお席の間隔も広く、

他のお客様が気になるようなことはありません。

(そもそも満席にしていません。

仕込める量に限りがあるので。)

半個室もございますので、

ご家族でもご予約頂けたらと思います。


011-374-5117

ogawanojikan@gmail.com & FB & IG

最新記事

すべて表示
youtube投稿情報

インスタグラムのライブ配信動画をyoutubeにもアップロードしています。 8月20日 雑談回 8月25日 おいしいを深掘り、コーヒーレッスンの話 9月1日 ショート動画「計量スプーンをやめろ🤣」おいしいを深掘りした回のキリトリ 9月3日 ショート動画「完食できる喜び...

 
 
 
25年8月9月の献立

当店は、その時期のお客様の体調などを踏まえて、食べてほしいお食事を2か月ごとにご提案しています。 8月9月(7/30〜9/28まで提供)の献立のコンセプトは 【 食欲不振に悩むあなたを元気にするお食事 】 北海道でも異常な暑さが続いて、食欲がなくなっている方が多いと思います...

 
 
 
ちょうどイイは後からわかる (4/4)

最後にもう一つ大事なこと。 【 ”ちょうどイイ” は、後からわかる 】 先にも、食べてる時にも、わからない。 * おがわのじかんは、レシピでは「おいしい」を”点”で追求し、ボリュームでは心身の状態に合わせた食後感を大事にして、一皿の中で、御膳全体で、コース全体で、そのバラン...

 
 
 

コメント


©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page