top of page

今期のメニューを試食して

  • 執筆者の写真: ogawanojikan
    ogawanojikan
  • 2021年11月30日
  • 読了時間: 2分


#今期のメニューを試食して 以下、例によって長文ですが、 僕(オット)が試食して思ったことなど。 今回の献立でもしっかり考えられているのは 瑞木塾の献立教室シーズン1で繰り返しお伝えしたキモの部分 【味と栄養素のバランスをとる】 ということ。 そして洋風の主菜、スープから始まり、 和食へと流れる副菜のバランス感覚が絶妙です。 さらに調理教室でお伝えしている技術。 食材本来の風味、食感などを最大限に引き出しつつ 今期の対談シーズン2<スタンスを語る場>で お話ししたいと思っている 【見せ方】の部分。 瑞木さんの頭の中を覗いてみよう、 という瑞木塾を2年やってきて、 (僕を含め)塾生の方々には この献立で何が起きているのか 理解して頂けると思います。 簡単には手に入らない、 半歩先を示しながら 2年やってきたからこそ得られる この幸福感・充実感を ぜひ味わってくださいね。 主菜のロールキャベツにナイフを入れ ひと口頬張った時、 口の中に広がり そして頭のてっぺんまで やさしさ、おいしさ、 そして何より幸せがこみ上げてくるのを 感じて頂けるかと。 個人的な状態として、 ワンコの看病が続いていることもあってか お店を始めて5年目、 このメニューはダントツのクオリティだと感じました。 改めて、おがわのじかんは、 ちょっとお疲れのあなたのためにあるお店。 疲れたお客様を癒すことだけが目的です。 当店にいらしてくださるお客様のほとんどがリピーターさん、 つまりおがわのじかんをご理解頂いている方々です。 コンセプトはもちろん大事だし、 そこからすべてが生まれ、始まっているわけですが、 それら全部を吹き飛ばすほど、おいしいです。 くらえぃっ😆 #写真はお客様から拝借☺️



最新記事

すべて表示
25年8月9月の献立

当店は、その時期のお客様の体調などを踏まえて、食べてほしいお食事を2か月ごとにご提案しています。 8月9月(7/30〜9/28まで提供)の献立のコンセプトは 【 食欲不振に悩むあなたを元気にするお食事 】 北海道でも異常な暑さが続いて、食欲がなくなっている方が多いと思います...

 
 
 
ちょうどイイは後からわかる (4/4)

最後にもう一つ大事なこと。 【 ”ちょうどイイ” は、後からわかる 】 先にも、食べてる時にも、わからない。 * おがわのじかんは、レシピでは「おいしい」を”点”で追求し、ボリュームでは心身の状態に合わせた食後感を大事にして、一皿の中で、御膳全体で、コース全体で、そのバラン...

 
 
 
完食できる喜び (3/4)

幸せな気持ちにして帰す。 だから、苦しませるってことは絶対にやっちゃいけないこと。 まぁ誰だって苦しませようと思ってやってないですけど。 幸せな気持ちにして帰す、その時の要素が満腹ではないってことです。 (そもそも満腹ってすでに食べ過ぎ)...

 
 
 

Comments


©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page