top of page

次のステップへ。

2018年8月1日から、「おがわのじかん」は【次のステップ】へ。 

. (おさらい) そもそも「おがわのじかん」とは? . この事業のミッション(存在価値、目的)は、 「食事と空間を通じて、お客さまの心と体を軽くすること」です。 今まで私たち夫婦が体験してきた感覚を、世界を、価値観を、他の人(社会)にも提供したい。 この忙しく多様な現代に、たっくさんいる疲れた人たち。 そんな方たちを癒したい。 . 疲れた人の心と体を軽くするため、「食事」と「空間」、そこで過ごす「時間」に価値を置き、提供する。 ここにしかないもの。 私たち夫婦の、これまでの人生があったからこそ、できるもの。 だから、お店の名前を「おがわのじかん」にしました。 + (はじまり) 「食事と空間で軽くするってどういうこと?」 . おそらく誰も体験したことがないだろうこの感覚を、まずは体験して頂くため、「カフェ」という言葉を使ってお店をはじめました。 そもそも「おがわのじかん」だけでは何屋かわからないですよね😅 + (空間) 無垢材や珪藻土といった自然素材を使い、グリーンを欠かさない。 木の香りや、手触りまで、心地よく。 テーブルは大きく、ゆったりとレイアウト。 ご予約を受け、満席にはせず、時間制限を設けません。 . いつまでもいたい、時間を忘れてしまうような、居心地の良い空間を。 + (食事) 核となる「食事」のメニューは、コンセプトを示す「図」に。 横軸に体調を、縦軸にメンタルをとった二軸の図。 これまでは、図に示される4つのゾーンでお食事を提案してきましたが、オススメ(当店にしかないもの)は【左上】のメニュー:ちょっとお疲れの貴方へ。 + (一年間やってきて) これまでご来店頂いたお客さまのうち、8割以上の方が【左上】のメニューをご注文して下さり、リピートして下さっている方々にいたっては、ほぼ100%が【左上】のメニュー。 . 当店の存在価値を理解して頂いた方がリピートされ、だからこそ【左上】のメニューをご注文下さる。 . やさしい味、心と体に沁み込む食事、 いつまでも居たくなる、居心地がいいお店と評価を頂いております。「ここのところ疲れが溜まっていたから来ました」なんて言って下さる方も。 このお店をはじめて良かったと、最高にうれしいお言葉です。ありがとうございます。 . 「お店を出るとき、なんだか心と体が軽くなってる」 そう体験して頂けているのかなと思います。 + + <そして、次のステップへ> ミッションに照らしながら、この事業を継続するため、2018年8月1日より「おがわのじかん」は次のステップへ進みます。 . 一、店名を(ちょっと)変えます。 「ダイニングカフェ おがわのじかん」を卒業し、「食事と空間 おがわのじかん」へと店名を改定します。 . もはや「カフェ」ではなく。 よりストレートに、当店が提供したい、ここにしかない価値を名前に。 + 二、食事のメニューを左側だけに。 通常の食事のメニューを【左上】と【左下】の2種類のみとします。(右側はなくなります。下記※参照) . 6名様まで、ご予約にて【コース:+one】を承ります。 左上のメニューに一品加えて、コース形式でサーブしていきます。(左上のみのコース仕立てはなくなります) . 5~14名様まで、ご予約にて【グループプラン】を承ります。 これが新登場😏 内容は「お酒のための五種盛合せ」「主菜」「お食事」となります。詳しくは後日発信しますが、お電話等でお問合せ頂ければと思います。 . ※右側のメニューについて お気づきの方もいらっしゃると思いますが、ミッションに照らしたとき、図の右側はターゲットではありません。 . それでもそこを提供することにした理由。 それは、初めてのお客さまがご来店頂くときを想定して。 なかなかお一人では入りづらいと思うんです。お二人以上でご来店頂くとき、お連れの方までは当店のコンセプトをご存知ないだろう。そうすると、右側のメニューもあった方がいい(誘いやすい)。 . そうして1年間やってみたけれど、ほとんどの方に【左上】をご注文頂けた。 なのでこれを機に、左側だけに全力を注ぎます! + 三、価格を改定します。 これまでは、安過ぎず、お試しやすいだろう価格帯としていました。プライシングについては、いろいろな想いが巡りますが、今のスタイルを続けるため、価格を改定いたします。  左上 :1,800円(税込1,944円)  左下 :  700円(税込  756円)  スイーツ: 700円(税込  756円)  ドリンク: 500円(税込  540円)  コース:3,000円(税込3,240円)  プラン:4,000円(税込4,320円) お酒各種: 700円前後 + 四、クレジットカードをご利用いただけます。 3,000円以上のお会計にて、各種クレジットカードをお使い頂けるようにいたします。(現在手続き最終段階です。準備完了次第、ご案内いたします) + この他、ご予約のうえ来店頂いたお客さまには、来店回数に応じて特典を(これまでの来店回数も引き継ぎます)。 + 長くなってすみません、ちゃんとお話したい想いとお客さまの貴重な時間を割いてしまうという想い。いろいろなかなか悩ましいところがあるんですが、これからもお客さまのために自分たちにしかできないことを続けていきますので、「食事」と「空間」 おがわのじかん を何卒よろしくお願いいたします。 + #おがわのじかん #8月1日よりメニューが変わります #次のコンセプトは夏バテ解消 #野菜たっぷりの豚しゃぶ #大好評だった昨年からさらにバージョンアップ💪 

最新記事

すべて表示
InstagramLiveをYoutubeにアップしました!

2025年3月に始めたInstagramのライブをYoutubeにもアップロードしました。 ただそもそもライブを保存できることを知ったのが遅くて、最初の3本は保存できず。。 InstagramやFacebookのアカウントをお持ちの方は、2025/03/05から投稿してあり...

 
 
 
土鍋で炊いた蘭越産ななつぼし

当店で仕入れさせていただいているお米農家さんは、蘭越ささき農園さん。 この「ななつぼし」は、昨年山形県で開催された品評会で優秀金賞を受賞、「ゆめぴりか」は米-1グランプリで2度目のグランプリ受賞。 このお米を、土鍋「かまどさん」(長谷園)で炊いています。 このツヤ✨...

 
 
 
沢煮椀

沢煮椀といえば、思い出すエピソードがあります。 小学生の男の子が、レシピを教えて欲しいと言ってきた。 お母さんが好きだから、作って食べさせてあげたいのだ、と😳☺️ そんなおがわのじかんの沢煮椀。 ひと口啜って、ぐおぅぅと唸ってくださいね。 顎をガクガク震わせて😂...

 
 
 

Copyright © Ogawanojikan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page