top of page

陶箱弁当2022 ラインナップ紹介その3

  • 執筆者の写真: ogawanojikan
    ogawanojikan
  • 2022年3月20日
  • 読了時間: 2分

#陶箱弁当2022 ラインナップ紹介その3 最後は手造り品。 なんていうか、他ではまず手に入らないような器を持ってきたかったんですよね。 「手造り長角皿」 写真は私物(10年ほど前に購入)なんですが、これと同じ形(脚付)で、大きさはうすで長角皿と同じ32cm*10cmに、釉薬は白土麗(ハクドレイ、丸皿の釉薬)に変えて。 去年の特製陶箱弁当5日間のうち、ほぼ5日毎日ご来店くださったお客様の最終日に、このお皿でお出ししました(最後の写真)。 以上、大小合わせて全部で7つの作品で、今年の#おがわのじかんの陶箱弁当 を開催します。 以下、価格(税抜)です。 1.枝桜_うすで長角皿  ¥4,300 2.桜吹雪_うすで長角皿 ¥4,300 3.枝桜_7寸八方皿   ¥3,700 4.カタクリ_木甲皿   ¥4,000 5.カタクリ_箸置き(長角) ¥1,000 6.カタクリ_箸置き(丸)  ¥1,000  *左利き対応可。ご注文の際、右利き用か、左利き用か、お聞かせください。 7.手造り長角皿     ¥5,200 ご注文の締め切りは3/31(木)までとなります。 投稿したお皿は店頭に展示しております。 ご来店の際にお声がけくださいませ。 4月以降、#陶房青 さんに製作して頂いて、最終的な注文枚数にもよるんですが、札幌が桜咲くころ、ゴールデンウィークからお渡しできたらと思っています。 また、特製陶箱弁当は5/11(水)~15(日)の5日間を予定しています。 この期間は器のご注文を頂いた方のみを対象とした完全予約制となります。 すでにご予約を頂いておりますが、詳しくはまた後日お知らせいたします。



最新記事

すべて表示
特製陶箱弁当2025終了‼️

おがわのじかんの特製陶箱弁当2025が無事終了しました。 ご来店くださった皆様に、心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました。 陶箱弁当は、瑞木さんにとって1年間の発表会みたいな位置付けですが、今年はこれまで以上にお客様に愛されていることを実感するイベントだったと、お...

 
 
 
特製陶箱弁当2025お品書き

#おがわのじかんの特製陶箱弁当2025 お品書きが完成しました。 ~ 前菜 ~ とうきびと新玉ねぎのムース ~ 陶箱弁当 ~ パリッとパプリカのムース  しらすと水菜のマリネ 出汁ジュレ 自家製鶏ハム 無花果とバルサミコ酢ソース 自家製トーストに焼き茄子とドライトマト...

 
 
 
陶箱弁当の器が届きました

#いよいよ来週は陶箱弁当‼️ 陶房青さんから、陶箱弁当の器たちが無事届きました。 たくさんのご注文をいただきまして、ありがとうございます‼️ 「なぶり鉢」はこれまでもうつわ展で提案してきたお皿で、すでにお持ちの方々からも今回の釉薬を追加したいとご注文をいただけたことは、とっ...

 
 
 

Comentários


©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page