top of page

特製陶箱弁当2025器のイメージ

  • 執筆者の写真: ogawanojikan
    ogawanojikan
  • 6月8日
  • 読了時間: 2分

今回の器の型と釉薬の組合せは、こちらからリクエストして製作していただきました。

型が使いやすいのはもちろんですが、釉薬が本当にどんなお料理にも合いながら雰囲気を変えてくれるのでオススメです。


なぶり鉢ではないんですが、同じ釉薬を使った中鉢などを自宅で使ってますので、お料理を盛りつけたイメージを持っていただけたらとシェアします。

(お料理はオンラインサロンで紹介しています。普段の我が家の作りおきです)


僕的には青磁にグリーンが映えるっていうのが驚きでした。

どんなお野菜も引き立てます。

釉流しはこれからの季節に重宝しますし、金泥は言うまでもなく、品があります。


器の紹介動画を見てくださった方から、早速ご注文をいただいております。

やってよかったです〜☺️

ありがとうございます!


【ご注文は6/15(日)19時まで】とさせていただいております。

営業時間外でもお手にとってご覧いただけますので、ご来店の際には事前にご連絡ください。

また何かご質問などございましたら、お気軽にお電話やメールなどでお問い合わせくださいませ。


ステキな器を持つことで、お料理のモチベーションを上げる。

いい食材を、美味しく食べたいっていうのもまたお料理のモチベーション。

楽しくるんるんでいきましょ😊

➡️ DMMオンラインサロン #おがわのじかんの頭の中と腹のうち


最新記事

すべて表示
特製陶箱弁当2025終了‼️

おがわのじかんの特製陶箱弁当2025が無事終了しました。 ご来店くださった皆様に、心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました。 陶箱弁当は、瑞木さんにとって1年間の発表会みたいな位置付けですが、今年はこれまで以上にお客様に愛されていることを実感するイベントだったと、お...

 
 
 
特製陶箱弁当2025お品書き

#おがわのじかんの特製陶箱弁当2025 お品書きが完成しました。 ~ 前菜 ~ とうきびと新玉ねぎのムース ~ 陶箱弁当 ~ パリッとパプリカのムース  しらすと水菜のマリネ 出汁ジュレ 自家製鶏ハム 無花果とバルサミコ酢ソース 自家製トーストに焼き茄子とドライトマト...

 
 
 
陶箱弁当の試作

#特製陶箱弁当2025 いよいよ今週木曜から今年の陶箱弁当が始まります。 試作も終盤となり、お見せできる写真が撮れ始めました。 * 今週は「適量」ということについて投稿もしていきたいと思っています。 つまり【 ちょうどイイ 】 そこには「味」と「量」という2つがあります。...

 
 
 

Comments


©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page