top of page

災害支援第二便のご報告

  • 執筆者の写真: ogawanojikan
    ogawanojikan
  • 2024年3月14日
  • 読了時間: 1分

金沢の川本シェフの炊き出しを応援するため、1月に厨房衛生面をフォローするための物資と当店のお客様からもお預かりした義援金をシェフへとお送りしたところですが、その後も引き続き義援金をお預かりしておりました。


3月になりましたので、これまでの分をまとめて、昨夜シェフへ送金したことをご報告いたします。

ご支援いただいた方々、ありがとうございました。

【¥30,465 】


川本シェフからのメッセージ:

ありがとうございます

いつもご支援に感謝申し上げます🙇😭



支援活動としては、当店の冷凍スープを被災者の方へお送りするというアイデアもあります。

すでに【1000食、送ってあげてほしい】というお申し出もいただいているのですが、タイミングとしては仮設住宅が整備されてからがいいのかなと考えているところです。

ただそのルートもまだ当てがあるわけではないので、もしこの投稿をご覧になられた方で、現地の自治体の方などと繋がりのある方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけると助かります🙇


 
 
 

最新記事

すべて表示
25年8月9月の献立

当店は、その時期のお客様の体調などを踏まえて、食べてほしいお食事を2か月ごとにご提案しています。 8月9月(7/30〜9/28まで提供)の献立のコンセプトは 【 食欲不振に悩むあなたを元気にするお食事 】 北海道でも異常な暑さが続いて、食欲がなくなっている方が多いと思います...

 
 
 
ちょうどイイは後からわかる (4/4)

最後にもう一つ大事なこと。 【 ”ちょうどイイ” は、後からわかる 】 先にも、食べてる時にも、わからない。 * おがわのじかんは、レシピでは「おいしい」を”点”で追求し、ボリュームでは心身の状態に合わせた食後感を大事にして、一皿の中で、御膳全体で、コース全体で、そのバラン...

 
 
 
完食できる喜び (3/4)

幸せな気持ちにして帰す。 だから、苦しませるってことは絶対にやっちゃいけないこと。 まぁ誰だって苦しませようと思ってやってないですけど。 幸せな気持ちにして帰す、その時の要素が満腹ではないってことです。 (そもそも満腹ってすでに食べ過ぎ)...

 
 
 

Comments


©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page