top of page

左上のメニューが変わります🌸

2018.4.4🌸 <左上:ちょっとお疲れの貴方へ> . 当店は、その時期のお客さまの体調を想定し、概ね1ヶ月半くらいを目途に、左上:ちょっとお疲れの貴方へ、ご提案するメニューを変えさせていただいています。 . 4/4(水)から始まる次のメニューは、4月~5月下旬にかけてご提供する予定です。 . このメニューをもって、一年一巡。 今回のメニューが終わるころ、「おがわのじかん」はオープンから一周年を迎えます。 この一年間、メニューを考えてきて思うこと。 それは、どれだけお客さまの状態、「疲れ」に寄り添えるか。 この想いを一番表現できるスープが、今回のスープなんじゃないかと思っています。 . . さあ、4月。 年度末が終わっても、その疲れはすぐには抜けてくれません。 冬の北海道は、寒さはもちろん、どうしても野菜不足になりがちです。 疲労を回復してくれるはずの野菜が不足していた分を、取り返していきましょう! . そこでご提案する今回のメニューのポイントは、 「春の野菜、春のエネルギーを摂っていく」 ということ。 . 春キャベツと新玉葱のやわらかさ、甘さ、そのエネルギー! そして「良薬は口に苦し」というように、春の野菜の特徴の一つは「苦み」。 先日投稿した「栄養講座」も思い出しながら食べてみて頂きたいお食事です😊 + + それでは献立を、どうぞ! . ごはん:蘭越産のななつぼしを土鍋で炊き上げています スープ:天然真昆布出汁の春キャベツと新玉葱と鶏肉のスープ 主菜:お魚の揚げ出し 副菜:青菜と押麦のからし和え、切干大根のサラダ 漬物:自家製漬物 . 御膳仕立て  1,400円(税込) コース仕立て 2,200円(食前酒付き) .

みなさまからのご予約を、心よりお待ちしております😊

+ + #おがわのじかん #瑞木さんは管理栄養士です #当店は食事と空間を通じて貴方の心と体を軽くします^^ #左上のメニュー #心と体が喜ぶごはん . #今回のスープは前職時代いっちばんキツかったときに何度も作ってもらってたスープです #春キャベツと新玉のやわらかさと甘さがいつものスープをさらにやさしくしてくれます #これ以上ない癒しの一口をぜひ☺️ #瑞木さんのスープは疲れていればいるほどおいしくなります😏 . #のっぽろ野菜直売所の営業再開まであともうひとがんばり . #真昆布 #天然真昆布 #函館真昆布 #南かやべ漁業協同組合 #ななつぼし #蘭越産 #春キャベツ #新玉葱 #揚げ出し #からし和え #北海道 #Hokkaido #札幌 #sapporo #カフェ #cafe #ダイニングカフェ 

最新記事

すべて表示
土鍋で炊いた蘭越産ななつぼし

当店で仕入れさせていただいているお米農家さんは、蘭越ささき農園さん。 この「ななつぼし」は、昨年山形県で開催された品評会で優秀金賞を受賞、「ゆめぴりか」は米-1グランプリで2度目のグランプリ受賞。 このお米を、土鍋「かまどさん」(長谷園)で炊いています。 このツヤ✨...

 
 
 
沢煮椀

沢煮椀といえば、思い出すエピソードがあります。 小学生の男の子が、レシピを教えて欲しいと言ってきた。 お母さんが好きだから、作って食べさせてあげたいのだ、と😳☺️ そんなおがわのじかんの沢煮椀。 ひと口啜って、ぐおぅぅと唸ってくださいね。 顎をガクガク震わせて😂...

 
 
 
春キャベツのファルシー

今回の主菜は新作です! 四万十川のほとりに移住されたお客様からいただいた天然の #すじ青のり 今年は豊作とのこと。 白と灰色の世界だったこの札幌に、 なんと鮮やかな緑よ! そして炙ってあげると、またいい香りがするんです〜☺️ 目で楽しみ、香りで楽しむ。...

 
 
 

Copyright © Ogawanojikan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page