top of page

左上のメニューが変わります⛄️

2018.1.31 ⛄️ <左上:ちょっとお疲れの貴方へ> . 当店は、その時期のお客さまの体調を想定し、概ね1ヶ月半くらいを目途に、左上:ちょっとお疲れの貴方へ、ご提案するメニューを変えさせていただいています。 . 1/31(水)から始まる次のメニューは、2月~3月下旬にかけてご提供する予定です。 . 札幌の今年の冬は雪少ないなぁと思っていたら、例によって帳尻合わせとばかりにたくさん降ってきてますね😱 みなさん雪かきおつかれさまです。 . 1/20は二十四節季の一つ「大寒」でした。 これから「立春(今年は2/4)」までの期間が一年で最も寒さが厳しいと言われます。 札幌ではもう少し長くて、雪まつりが終わるころから(今年は2/12)、気温が上がる印象があります。 . かたやお仕事では、年度末を迎え、忙しくなる方も多いのではないでしょうか。 忙しさのあまり、食事を疎かにすると、疲れが溜まって体調を崩しやすくなります。 . タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル、食物繊維をバランスよく摂っていきましょう。 おがわのじかんでは、これらを満足しつつ、ほっとできるお食事を瑞木さんがご提案いたします。 + + それでは、献立です。 . ごはん:蘭越産のななつぼしを土鍋で炊き上げています スープ:天然真昆布出汁のレンコンと舞茸のスープ 主菜:おがわのじかんの信田煮 副菜:なます、わさび菜のナムル 漬物:自家製漬物 . 税込価格 1,400円 コース形式 2,200円(食前酒付き) . みなさまのご来店を心よりお待ちしております😊

最新記事

すべて表示
土鍋で炊いた蘭越産ななつぼし

当店で仕入れさせていただいているお米農家さんは、蘭越ささき農園さん。 この「ななつぼし」は、昨年山形県で開催された品評会で優秀金賞を受賞、「ゆめぴりか」は米-1グランプリで2度目のグランプリ受賞。 このお米を、土鍋「かまどさん」(長谷園)で炊いています。 このツヤ✨...

 
 
 
沢煮椀

沢煮椀といえば、思い出すエピソードがあります。 小学生の男の子が、レシピを教えて欲しいと言ってきた。 お母さんが好きだから、作って食べさせてあげたいのだ、と😳☺️ そんなおがわのじかんの沢煮椀。 ひと口啜って、ぐおぅぅと唸ってくださいね。 顎をガクガク震わせて😂...

 
 
 
春キャベツのファルシー

今回の主菜は新作です! 四万十川のほとりに移住されたお客様からいただいた天然の #すじ青のり 今年は豊作とのこと。 白と灰色の世界だったこの札幌に、 なんと鮮やかな緑よ! そして炙ってあげると、またいい香りがするんです〜☺️ 目で楽しみ、香りで楽しむ。...

 
 
 

Copyright © Ogawanojikan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page