top of page

コーヒーワークショップのご案内

  • 執筆者の写真: ogawanojikan
    ogawanojikan
  • 20 時間前
  • 読了時間: 1分

コーヒーワークショップのご案内


この春にオンラインサロンで始めたコーヒーワークショップを一般の方向けにもやることにしましたので、ご興味のある方はぜひご覧になってみてください。


>コンテンツは?

座学1時間+実践1時間〜1時間半=計2時間〜2時間半

最少催行人数2名、定員3名様

ご自宅用のドリップレシピを作り、ご自宅で使っている道具でドリップします。


>得られる喜びとは?

学習曲線を駆け上がる快感を得ること(当日)

コーヒーの世界の扉を開け、地図(白紙だけど)を手に入れること(受講以降コーヒーライフを楽しめる!)


ライブの中で座学の目次をお伝えし忘れました🙇

これらの問いに答えていく形で、進めていきます。

・基礎知識〜サラッとコーヒーの歴史と変遷

・Q1.コーヒーの味は、何によって決まるか。

・Q2.ドリップとは、なにか。

・Q3.焙煎すると、豆はどうなっていくの?

・Q4.挽き目とはなにか。なぜ変えるの?

・Q5.浅煎りから深煎りまで、レシピはどう変えるとイイ?

・アラカルト〜 フィルター、2つの酸味、焙煎と重さ、ポット、守破離、トレードオフ


ご不明な点がございましたら、DMください。

よろしくお願いいたします。


最新記事

すべて表示
コーヒーWS受講者の声

昨夜コーヒーワークショップのご案内ライブをやりましたが、早速春に受講してくださったメンバーからその後についてコメントをいただきましたので、シェアします。 * コーヒーライフ 毎日楽しんでいます😍 頭の中がゴチャゴチャする時 心がモヤモヤしてザワつく時...

 
 
 
特製陶箱弁当2025終了‼️

おがわのじかんの特製陶箱弁当2025が無事終了しました。 ご来店くださった皆様に、心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました。 陶箱弁当は、瑞木さんにとって1年間の発表会みたいな位置付けですが、今年はこれまで以上にお客様に愛されていることを実感するイベントだったと、お...

 
 
 
特製陶箱弁当2025お品書き

#おがわのじかんの特製陶箱弁当2025 お品書きが完成しました。 ~ 前菜 ~ とうきびと新玉ねぎのムース ~ 陶箱弁当 ~ パリッとパプリカのムース  しらすと水菜のマリネ 出汁ジュレ 自家製鶏ハム 無花果とバルサミコ酢ソース 自家製トーストに焼き茄子とドライトマト...

 
 
 

Comments


©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page