top of page

陶箱弁当2022 ラインナップ紹介その1

  • 執筆者の写真: ogawanojikan
    ogawanojikan
  • 2022年3月18日
  • 読了時間: 1分


#陶箱弁当 2022 ラインナップ紹介その1 今年の#おがわのじかんの陶箱弁当 の器のラインナップを紹介していきます。 すべて#陶房青 さんによる当店オリジナルになりますので、この機会にぜひ。 まずは本家「桜陶祭」にちなんで、桜の絵付。 去年は大角皿でしたが、今年は「うすで長角皿」に桜の絵付を。 2柄。 一つは「枝桜」 もう一つは「桜ふぶき」 去年の大角皿は一家に1枚的な位置付けだったと思うんですが、うすで長角となると一人1枚のイメージなので、柄を変えられるように。 さらに、もはや定番?の7寸八方皿に枝桜を。 八方皿はうつわ展1年目からいろんな絵付けや釉薬をラインナップしていますが、桜陶祭バージョンで枝桜の絵付を入れて頂きました。


長角皿 32cm*10cm

八方皿 22cm*22cm 少しずつ春を感じるような陽射しのある日も増えてきましたが、まだまだモノクロな札幌の街並み。 そんな中、春らしく、桜ピンクの絵付けで、 少しでも気持ちが明るくなってもらえたらいいなと思います。 (つづく)

最新記事

すべて表示
特製陶箱弁当2025終了‼️

おがわのじかんの特製陶箱弁当2025が無事終了しました。 ご来店くださった皆様に、心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました。 陶箱弁当は、瑞木さんにとって1年間の発表会みたいな位置付けですが、今年はこれまで以上にお客様に愛されていることを実感するイベントだったと、お...

 
 
 
特製陶箱弁当2025お品書き

#おがわのじかんの特製陶箱弁当2025 お品書きが完成しました。 ~ 前菜 ~ とうきびと新玉ねぎのムース ~ 陶箱弁当 ~ パリッとパプリカのムース  しらすと水菜のマリネ 出汁ジュレ 自家製鶏ハム 無花果とバルサミコ酢ソース 自家製トーストに焼き茄子とドライトマト...

 
 
 
陶箱弁当の器が届きました

#いよいよ来週は陶箱弁当‼️ 陶房青さんから、陶箱弁当の器たちが無事届きました。 たくさんのご注文をいただきまして、ありがとうございます‼️ 「なぶり鉢」はこれまでもうつわ展で提案してきたお皿で、すでにお持ちの方々からも今回の釉薬を追加したいとご注文をいただけたことは、とっ...

 
 
 

Comentarios


©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page