top of page

やさしいと言われる食事を、つくれるようになりたい方

執筆者の写真: ogawanojikanogawanojikan

STAFF募集 【やさしいと言われる食事を、つくれるようになりたい方】 . 先日より当店で一緒に働いて頂ける方を募集しているところですが、 「おがわのじかん」で働くことで得られるものってなんだろう? っと改めて、整理してみました。 . 1.食事を通じた、ご自分やご家族の体調管理を学ぶ . 当店の食事は、お客さまの体調を想定して管理栄養士が提案するもの。 病院での勤務経験を踏まえつつ、疲労困憊のオットのためにつくられたお料理をベースとしています。 . つまり、家庭料理の延長。 家族のことを想ってつくる料理です。 だから、お客さまから「やさしい」と言って頂けるのだと思います。 . ではそれを、どうやって形にするのか。 . まずは、相手をとことん想うことから始める献立づくり。 . そして、ひとつひとつの食材に、丁寧に心を込めて向き合っていく。 この野菜は、どう包丁を入れるべきか。 どれくらい、茹でたらいいか。 全体を通してみたときの、味付けは、量は。 そして、ひとつひとつの、盛り付けは。 . ここで使われる、調理技術。 ・お野菜の種類やお料理に合わせた包丁技術 ・茹でる/和える、煮る、蒸す、炒める、揚げるという基本的な調理技術 ・和洋中織り交ぜた、年間を通した旬の食材の使い方、そして盛り付け。 . それともう一つ。 お料理って、普段なかなか平常心ではつくれなくないですか? そんな中でも料理に向き合っていく「強さ」も、身につけて頂けたら。 . 当店で私たちと一緒に働くことで、 人に「やさしい」と言ってもらえる食事とは、 具体的にどういうことなのか、学んで頂けたら。 . そしてそれを、ご自分やご家族、大切な人のために、使って頂けたら、うれしいです☺️ . . 2.コーヒーのハンドドリップを学ぶ . 仕事の内容は、厨房のアシスタントだけではなく、 ホールでの接客や、コーヒーのハンドドリップも。 . 接客を通した相手への気遣い、その表現方法。 . そして、モリヒコでの修業経験を基に培ったハンドドリップ技術をお教えします。 . 当店で働いてみたい方は、まずはメールにてご連絡くださいませ。 ogawanojikan@gmail.com + + #おがわのじかん #料理教室 #包丁技術 #包丁 #調理技術 #調理 #料理 #家庭料理 #コーヒー #ハンドドリップ 

最新記事

すべて表示

ギフトチケット

🎁ギフトチケット🎁 おがわのじかんではギフトチケットの販売もございます☺️ (詳しい内容はHPからご覧ください) お世話になった方へのお礼や誕生日プレゼントなどにご利用下さい✨ #おがわのじかん

大福茶

#大福茶 ご注文は11/24(日)19時まで🙏 茶友さんからこのお知らせが届くと、今年も年末だなぁと思います。 お待たせをいたしました『大福茶』のご案内です。 茶友さんからのメッセージです。 — 皆様方へ多くの豊かな幸せを、と願いを込め、お茶の品種は「おくゆたか」を使用し...

今期の献立もあと2週間です

今期の献立も、あと2週間となりました。 【季節の変わり目に、体調を崩さないための食事】 主菜は自家製醤油麹漬けの鮭を、たくさんのお野菜と一緒にふわふわに蒸しあげて。 2つの副菜、自家製のお漬物、土鍋で炊き上げる蘭越産の新米、そしてカボチャのポタージュ。...

Copyright © Ogawanojikan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page